- 締切済み
相談です
思ったことをすぐに言えず、後からモヤモヤしてしまいます。 会話の中で、「え?」と思うことがあっても、とっさにそれを言えなかったり、 後からやっぱり言っておけばよかったーとモヤモヤしてしまいます。 言いたいことが言えません。相手のこと考えると、迷惑かなとか、こんなん言ったらうっとうしいかな、とか、そんなことを思い出したら、言葉にできません。 言いたいことを言わないと話が進まないって言われますが、わかってるんです。 でも頭で考えすぎて言えなくなります。 疲れました。 私の頭が、性格がおかしいんでしょうか。 なんでも思ったこと口に出せる人が羨ましいです。 どうしたら、言いたいことが言えますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 濡れ猫のミコ(@nurenekonomiko)
- ベストアンサー率19% (219/1108)
a) 思ったことをすぐ口に出さないほうが、普通は賢明です。あなたがもし何でも話せば、もっと大変なことになり、喧嘩に発展するなどして、もっと後悔することになるかもしれません。それを、口は災いの元と言います。 b) 口に出す出さないより大切なことは、あなたがどのような価値観を持っているかです。結局、口から出てくるのは、あなたの価値感でしょうから。 あなたが正しい価値観の持ち主なら、自信を持って思いを口にすべきでしょうが、あなたの価値観が間違いが多いなら、黙っていたほうが善いでしょう。黙っている期間に、自身の価値観をより正しくして、その後に話し始めれば善いでしょう。
- HeyXey
- ベストアンサー率27% (141/519)
そういうことはみんなよくあるんじゃないですか。“後知恵バイアス”ですよ。思ったことを(何らかの条件・制約のなかで)パッと咄嗟に言える、というのは訓練・研究の賜物です。 (場をしらけさせずに)前の話題に戻して言及する (お節介にならずに)忠告する (わざとらしくなく、評論家にならずに)ほめる (わかりやすく)説明する (ほんとの)気持ちを(誤解されないように)伝える ねっ、カッコの条件や制約があると途端に難し~くなるのです。なんでも何か言えばいいってもんじゃないです。場慣れというか、コツというか、「うまく言う」にはそれなりの訓練が必要なんです。僕なんかもここで数多く回答してますけど、訓練してるという面があります。あんまり性格のせいにするのはお勧めしません。何事でもそうですが『他人は生まれつきうまくやれる性格でうらやましい』と思わない方がいいです。それよりも他人は、『いろんな事を考えながら生きている』、『知らないところで悩みながら努力している』、苦労を抱えながら表面には出さないのだろう、そう思っておいて間違いないです。 東京03の飯塚のツッコミ方から会話の標準パターンを学び、ゆっくり解説動画からは説明の順序立てを学び、と人間いたるところに学びの場があるのです。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20298/40238)
あなたは言いたい事が言えない人じゃない。意思を持って「言わない」人。あなたの中には明らかに天秤が存在している。その瞬間言いたい事を素直に放出してしまうプラスと、よくよく考えず言い放った事で生まれるマイナス(リスク)と。その天秤を都度コミュニケーションに持ち込んでいる。結果あなたがいつも選ぶ選択は・・・プラスを得るよりも、マイナスを出さないように。マイナスを出さないようにする為には、言いたい事を直ぐに「言わない」方がリスク管理にはなるから。言いたい事を言って伝わらなくても。マイナスに作用しても。迷惑を生み出しても。それでも、素直に言えたと自分をプラスだと思えるか?あなたは思えないし、思わない人。今のあなたのスタイルは、実にあなたらしいと言える。そもそもあなた自身、言いたい事を(素直に)言いたいとは思っていない人だから。今のあなたの心の天秤は、言いたい事を無理に言わない(余計なマイナスを出したくない)の方に比重がある。その間は無理だよ。言いたい事なんて言えない。でも、言えない(言わない)事でマイナスは出さないで済んでも、プラスも全然生まない今のスタイルはいずれ機能不全を起こす。今のあなたは既にストレスを感じているじゃない?だからこの質問がある。別に言いたい事なんて無理に言わなくて良いや。余計な事を言って生み出すマイナス世界があるなら、何もしない(言わない)の現状維持の方がマシだ。少なくともマイナスは出ないからマシだ。今に至るあなたの心は、本気でプラスを欲しがっていない。マイナスを出さないの方に明らかに重きがある。でも、いずれそのスタイルも続かなくなる。誰に言われた訳でも無く、誰に背中を押された訳でも無く、あなたは少しずつ、言いたい事を言う方向に自分を導いていくんだと思う。極端に心の通気が良い(何でも言える)自分も考えない方が良い。それって自分じゃない自分になるにはどうしたら?と考えているのと同じだから。現実的じゃない。変わるとしても、あくまで今のあなたがベースになる。マイナス封じばかりに縮こまる心を、少しずつ展開していく。誰もあなたの発言に正解なんて求めていない。あなたの発言一つで世界が変わるような、そんな影響力も有していないあなた。相手の気持ちを想像出来る部分はあなたの長所だけれど、それは相手の考えを勝手に決めつける(こう思っているに違いない)短所とも背中合わせ。決めつけられたら相手も嬉しくない。自分も苦しくなる。等身大の自分とも、目の前の相手とも丁寧に(決めつけずに)向き合えるあなたを。大切にしてみて☆
- cccsssqq
- ベストアンサー率34% (17/49)
言いたいことを言うのも、モヤモヤした気持ちを言語化するのも、決してその場で相手に向かって出なくてはならない...ってことはないんじゃない?と思います。 誰もいなくなってから「今のはおかしいよ」とボソっと言ってみたり、しばらくして何にモヤモヤしてるのか判明したらスマホのメモに記録したり。 相手への意思表示は確かに大切です。 「あなたは悪気がなくても、私はそういうことを言われたくないんだよ」「今の言い方は傷つくよ」とね。 でも、相手の自分の気持ちを伝えて相手の言動を変えさせることだけが手段ではないと思うんです。 いえ、「相手とのコミュニケーションを快いものに変える」というのが目的なら手段は「自分の気持ちを伝える」ことではあるんですが、「あなたの気持ちがスッキリする」ことを目的にするなら、他にも手段はたくさんあるよねってことです。 最初にあげた通り一人きりで気持ちを吐露してみたり、モヤモヤさせられたときはスカッとできるようなこと(運動とか)をすると決めておいたり。 それらもちゃんとしたアウトプット法だと思うし、選択肢を豊かに持っておくのは悪いことじゃないと思います。 まずは一人で言葉にして、それを口に出してみる。 そういう練習をしておけばいざというときに相手を前にしてサラッと意思表示できるんじゃないかな。 あと、思ったことすぐ言える人は逆にあなたのように内省したり自分の気持ちを正確に捉えることが苦手なので(実はあなたが自分の心をそのように自己分析できるのは当たり前の能力ではないのです)、人はいろいろなタイプがあって良いのだと思いますよ。 思うことすぐ言っちゃう人だけの世界になったらもっと争いが増えそうだし、小説や映画や漫画などの文化はあまり栄えないでしょうね。 思ったこと言えない人だけの世界になったら今よりもっと人々は互いに疑心暗鬼になり、コミュニケーションはすれ違い、世界がどんよりしそうですね。 どっちも必要なんですよ。