• 締切済み

水温を抵抗値として検知する方法

水温を抵抗値として検知する方法を教えてください 温度が10℃、20℃、30℃と書いてあるスイッチを切り替えると、その各温度の疑似信号を拾って、その温度に見合った圧力に調整される装置があるのですが、仕組みがよく分かりません。 仕組みを教えてください。

みんなの回答

回答No.4

追記。 「一定の抵抗値でスイッチが切り替わる回路」や「一定の電圧値でスイッチが切り替わる回路」は、単純に作ると「スイッチのバタつき」が起きます。 つまり、抵抗値や電圧値が「切り替わる値を境に、微妙な上下を繰り返すと、スイッチのオンとオフが短い周期で連続して起こってしまう」のです。 これを防ぐ為、通常は「オンになる値」と「オフになる値」を少しズラして、バタつきを回避します。 例えば「スイッチがオンになるのは2.6ボルト以上、スイッチがオフになるのは2.4ボルト以下」のように回路を組みます。 こうすると、オフの状態では、電圧が2.6ボルト以上にならないとオンにならず、2.6ボルト近辺をウロウロしても、2.4ボルト以下にならない限り、スイッチがオンのまま安定します。スイッチがオフになった時も同様に、2.6ボルト以上にならない限り、スイッチがオフのまま安定します。

回答No.3

温度によって抵抗値が変化する「サーミスタ」という素子があります。 ツマミを回すと抵抗値が変わる「ボリューム」という素子があります。 切り替えスイッチを用意し、10℃、20℃、30℃で、以下のように切り替わるようにします。 電源ーーサーミスターー切り替えスイッチーーボリューム1ーー電源               ├ーーーーーーボリューム2ーーー┤               └ーーーーーーボリューム3ーーー┘ スイッチが「1」だと、サーミスタとボリューム1を通ります。 スイッチが「2」だと、サーミスタとボリューム2を通ります。 スイッチが「3」だと、サーミスタとボリューム3を通ります。 この他に「一定の抵抗値を下回ったら、スイッチが入る回路」を用意します。抵抗値と電圧は半比例するので「〇ボルト以上になるとスイッチオン」という簡単な回路で良いです。 サーミスタの温度と抵抗値が以下のようになっている場合を考えます。 10℃の時18㌔Ω 20℃の時10㌔Ω 30℃の時8㌔Ω 3つのボリュームを調整して以下のようにツマミを調整します。 ボリューム1を2㌔Ω ボリューム2を20㌔Ω ボリューム3を22㌔Ω そうすると、2つの抵抗を直列した場合は抵抗値の「足し算」になりますから、以下のようになります。 10℃の時、サーミスタとボリューム1を通ると30㌔Ω 20℃の時、サーミスタとボリューム2を通ると30㌔Ω 30℃の時、サーミスタとボリューム3を通ると30㌔Ω こうなっている状態で「一定の抵抗値を下回ったら、スイッチが入る回路」を「抵抗値が30㌔Ωを下回ったら、スイッチが入る」ように作っておきます(実際には「30㌔Ω以下なら〇ボルト以上になり、〇ボルト以上になったらトランジスタでスイッチが入る」みたいな感じです) こう作ると スイッチを10℃に合わせたら、10℃以上でスイッチオン スイッチを20℃に合わせたら、20℃以上でスイッチオン スイッチを30℃に合わせたら、30℃以上でスイッチオン という動作になります。 サーミスタの動作特性は「抵抗値の変化は、直線的ではなく、指数関数的」なので、繋がっているボリュームを温度ごとに切り替えして、ボリュームも上手く調整して「一定の抵抗値でオンオフする」という「単純化」をしている訳です。

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1141/2405)
回答No.2

サーミスタは温度で抵抗値が変わります 温度-抵抗グラフから読み取る JIS互換サーミスタ https://kikakurui.com/c1/C1611-1995-01.html 但し、正比例しないんで使いにくい 必ずしも全てがJIS互換でもなく 但し、異メーカ間で互換性があるとは限りません https://faq.fa.omron.co.jp/tech/s/article/faq04847 https://www.murata.com/ja-jp/products/thermistor/ntc/overview/basic/characteristic それどころか同じメーカ内でも違う特性のは多い PT100Ω測温抵抗体 https://www.keyence.co.jp/ss/products/recorder/lab/thermometry/resistance_bulb.jsp?msockid=26c58551e56f6fa30b269443e16f69c7 これも温度で抵抗値が変わります  よーするに半固定抵抗ダケで温度を代用するのは可能 必要なのは温度-抵抗値グラフ 10℃--??Ω 20℃--??Ω 30℃--??Ω 写真に写ってるダイヤルみたいなヤツは半固定抵抗 https://www.marutsu.co.jp/pc/i/132216/

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1508/2538)
回答No.1

測温素子として、サーミスタのような、温度に伴って抵抗値が変化するセンサーを使っているのかもしれません。 添付の写真は、スイッチと半固定抵抗器などしか写っていないので、この写真の情報に基づいて仕組みを説明することは困難です。

関連するQ&A