• ベストアンサー

中小製造業向け 受発注・在庫管理システムについて

中小製造業向けの受発注・在庫管理システムを探しています。 下記1~3を解決できるようなソフトをご存じないでしょうか? 現状、これらの機能は社歴の長いお歴々がEXCELで個人で管理資料を作って運用しています。 結果、ときおり入力ミス・忘れによる材料や製品の過不足が発生しています。 いまのところ重大な事態には至っていないものの、彼らがいなくなる際には、残った社員のうち誰かがお歴々の自分ルールで作られた資料を引き継ぐことになってしまい、業務の円滑な引継ぎを望むのは難しい状況です。 また面と向かっていうのは中々勇気がいるのですが、正直引退が近づくにつれミスの頻度は上がる事も考えられ… そこで情報共有及び見える化、入力時以外のミス撲滅を目指し受発注、仕入及び生産、販売システムの導入を検討しています(EDIはお客様がそもそも導入していない&自動取り込みは費用対効果で没)。 様々な会社のソフトを調べ、打ち合わせもしトライアルもしてみたところもありますが、今のところしっくりくるソフトが見当たりません。 しっくりこないことが多いのは以下の点です。 1.材料、仕掛、完成在庫などの生産情報を1画面で参照できない 例えば、材料を手配するにあたり、材料在庫、仕掛、完成品在庫、過去の受発注状況を見てバランスを考慮して判断したいのですが、それぞれの画面に遷移して情報を収集するのが非常に手間です。 1型番だけであればまだよいですが、複数型番でそれをやるのは、今より手番が増えてしまうため避けたいです。 鬼の首を取ったように「前のほうが良かった!」と言われるのが目に見えています。 今の手作りEXCELは上記の通り、転記や入力ミスの危険度は常にあるものの、そういった情報が1画面で網羅できており、俯瞰的な判断をする際にはそれはそれで便利なのです。 ひとりあたり2画面使えるので、最悪2画面で上記情報が網羅できれば良いのですが、今度はアカウント管理の関係で2画面開けないソフトもあり、そうなるとどうしようもありません。 2.工程終盤で必要になる子部品も、受注入力時に在庫があると出庫されてしまう 本体に付属させる子部品は、最終の包装工程前で出庫するようにしたいのですが、上記仕様だといきなり出庫となってしまいます。 ウチの場合、生産開始から工程終盤までは1か月程度かかるのですが、その工程にたどり着くまでの間どこかに隔離しておく必要が生じてしまいます(その部品は様々な型番にも使用するため)。 ここは管理する何らかの方法がありそうですが、ちょっといいアイデアが思いつきません。 3.その画面で何をするか「わかる人は使える」ものになっている 誰でも使えるシステムがベストなのですが、1画面ですべての情報を入力させようとするあまりに画面当たりの情報量が多く、操作を覚える気を失せさせてしまうように見えるものが多いです。 特に2は「そんなのこうすればいいじゃん」みたいなお答えがあるのかもしれませんが、なにぶん上記の通り年配の社員が多く、ソフト選定も任され私一人で検討している状況で知恵が足りておらず… 部分的なご回答でも頂戴できれば幸いです。 お知恵を拝借したく、何卒宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iijijii
  • ベストアンサー率55% (608/1094)
回答No.1

1. EXCELは入力と出力を同じ画面で行いますが多くのシステムでは別々であるのが普通です。  材料在庫、仕掛、完成品在庫、過去の受発注状況を一画面でなどの要望はBIツールで行うのが一般的です。 BIツールとは? https://bi.lakeel.com/course/detail01/ 2. 色々なやり方がありますが、本体の付属品は無加工であってもタグを付けるなどの工程を加えて仕掛品にしてしまう手があります。 別にタグを付けなくても管理出来るなら架空の工程でもいいです。 3. 1の答えと重複しますが入力は入力だけでシンプルな画面にするのが大原則です。 長らくEXCELで行っていると先入観が先立ってしまいますね。 複雑な画面で入力するのが目的ではないはずです。 EXCELは入力と出力を同じ画面で行うことしか出来なかったので手段として複雑な画面になったのでしょう。 もう一度目的を明確にして候補のパッケージでその目的を達成出来るのかを検討してください。

N670940
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 最初のご回答をベストアンサーにさせていただきました。

N670940
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 1について、見たいデータを今回のように見るのは、どちらかというと管理ソフトの機能に期待するのではなく、外部のソフト、ツールを活用して加工するほうが一般的というお考えですね。 2については、フリー在庫と引き当て在庫を仕分ける作業自体、必要な出庫時のみに行いたい事情があります(倉庫のスペースの都合)。 最悪、その子部品専用の「出庫待ち伝票」を入れるボックスを設け、出庫時まで待機させることも考えています。 3はおっしゃる通りで、シンプルでないととっつきづらさが先行して「いかにシステムを使わず処理するか」という方向で現場が動いてしまうことを危惧しています。 昨今クラウド型+サブスクの安価なソフトも多くあるのですが、開発業務があると費用が跳ね上がったり、そもそも開発業務は受けない等、使う側がソフトに合わせないといけないものが多い状況で、なかなか良いものにたどり着けておりません(もちろんオンプレミスでも探しています)。 そこで、私のわがままに沿えるソフトをご存じないかと伺っている次第です。

その他の回答 (1)

  • iijijii
  • ベストアンサー率55% (608/1094)
回答No.2

> 私のわがままに沿えるソフトをご存じないかと伺っている次第です。 0とは言いませんが、99.99%以上の確率で存在しません。 パーケージを使うにはパッケージに業務を合わせる事が不可欠です。

関連するQ&A