• 締切済み

在庫管理について

あるメーカーに勤務ですが、最近の課題として在庫の管理のあり方なのですが。製品の変更に伴い材料などが変更されるのですが、過去の物もメーカーとしては材料が必要な時もあります。自動車メーカーなどは、過去のモデルの部品なども在庫なさっているはずです。しかし、1年に1度ぐらいの動きしかない物もあるはずなのですが、やはり専用の倉庫などを持っての対応を行うことが必要でしょうか。しかし、管理費もかかりよいとも思えないのですが?

みんなの回答

  • JAPCHIBA
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.4

ずいぶん昔のご質問ですが、私の経験上もしご参考になればと思います。 まず材料の形態・材質・入手のためのリードタイム・価格等で判断してください。 在庫しないと納入先が要求する納期に間に合わないと判断されるようなものは、最少単位で在庫せざるを得ないと思います。 ご存知だとおもいますが、いわゆるABC分析等で調達及び在庫管理を層別にされたらいかがですか。

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.3

カーメーカーはポリシーとして、補用部品の供給を切りません。在庫がなければ、作ります。ただし、値段は跳ね上がりますが・・。 基本的に打ち切り10年ぐらいは、補用として1年に一度ぐらい出ますね。見込んで生産し、在庫しておくのですが。 そのため、カーメーカーの在庫は凄いものがあります。 これは、宿命ですかな・・・ もう在庫がないと言えば、メーカーは試作扱いにして、値段をくれるはずですが?

  • palmmy
  • ベストアンサー率38% (841/2169)
回答No.2

契約を確認してみてはいかがでしょう? たぶん補修部品保有年数は定められてないと思われます。 その自動車メーカーとエンドユーザーでのアナウンスはどうなっていますでしょうか? 仮に定められてなかった場合、営業経由などで自動車メーカーに打診しつつ、社内で協議が良いのではないでしょうか? 何年持つべきか?、現行品での代替が出来ないか? 廃却した後にオーダーが来てあわてて試作対応もお金がかかりますので、どっちが得かも考える必要があると思います。部品ごとに検討するのも必要かもしれませんね。 >過去のモデルの部品なども在庫なさっているはずです。しかし、1年に1度ぐらいの動きしかない物もあるはずなのですが、やはり専用の倉庫などを持っての対応を行うことが必要でしょうか。 現行量産品とは分けたほうが良いかもしれませんね。 >管理費もかかりよいとも思えないのですが? そうですね。 部品だけでなく、製造設備、金型の保管も大変ですよね‥

回答No.1

機器ごとの補修部品保有年数というものが決まっている可能性があります。 メーカーが決めるのではなく法律や業界団体の規約で決められている年数です。 例えば家電品などは最低でも5年間(電気ポット・アイロン等)、最高で9年間(エアコン・冷蔵庫)と決められており、メーカーはこの期間中は部品を保有していなければなりません。 まずは自社で生産している製品に部品保有期間の定めがないかどうかを確認した方が良いかと思います。

関連するQ&A