• 締切済み

いつまでも車の運転をしている馬鹿な爺さん

たぶん年齢も83歳とかだと思うのですが、毎日毎日軽トラックで畑に行ったり、7人乗りの大きい車に乗ったりで、どうしようもありません。 昔、どうせ聞くわけないよなと思いながら「車の運転を辞めてくれ」と言ったのですが、結局続けています。 私が心配しているのは祖父本人ではなく、近くに小学校があって朝と夕方かなりの小学生が歩いているので轢いてしまわないかということです。 もしそういう事故になった場合、不幸としか言いようがないのでしょうか。

みんなの回答

回答No.12

a) そんなにご心配なら、あなたができるだけ、祖父を訪ね、運転を代行してあげれば善いでしょう。 b) 現在の日本の一次産業は、あなたの祖父と同年代の人たちが支えているとも言えます。そのような人から軽トラックを奪えば、結局、日本の一次産業は崩壊するかもしれません。それでも、あなたは平気でしょうか?

回答No.11

はじめまして 不幸というより 貴方の祖父が自分優先に生きてることを嘆くしかないのではないでしょうか? そこで自分はこうは絶対にならないようにしよう!と思うしかないと思います どこにでもいますよ 自分の身体能力を認識することが出来ない人 日本人の多くは「自分だけは平気」と思うみたいですからね

  • kksasayan
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.10

馬鹿な爺さんと言えども、年齢によって運転を規制する法律はありません。言い換えれば、彼にとっては運転する権利があります。仮に事故を起こせば彼に、生ずる責任は民法上と刑法上の責任を問われるだけの問題ではないですか?逆に言えば83歳以上は自動車運転はできないと言う法律を作るとすると大きな社会問題になります。田舎で徒歩や交通機関で買い物をできない老人の足をどう考えますか? 法律というのは社会の利害のバランスをどのようにとるのかと言う事で成り立っています。

  • karawane
  • ベストアンサー率19% (286/1500)
回答No.9

独り暮らしの人ですと、 車での移動をストップすると、即、 生活困難になってしまいますので、 例えば、電アシスト自転車を進めるなど、 代替案を示すことで 車での移動をストップしても 生活困難にならないことが 考えられます。 但し、自転車ですと、 降雪・台風……の天候下では 生活困難になってしまいがちです。 超80歳では、自転車は危険だし、 バス停が近所になくて、 スーパーが、2km以上離れていると 徒歩だと厳しいですよね。 ご近所には、〈ネット通販〉や 〈コープデリ〉を活用している人達が おられますが……その後期高齢者の人が 通販やコープを活用できれば 宜しいのですが…… All the Best. Adieu.

  • y0702797
  • ベストアンサー率26% (291/1078)
回答No.8

その老人からすれば、あなたの忠告は余計なお世話です。 言うだけ無駄です。 本人や家族の判断に任せましょう。

回答No.7

私の実家も買い物不便な地域です 90歳のおばちゃんが軽トラに乗って畑に行ったり 買い物行ったり普通です 車は生活するのに必要な地域です 皆さん、ゆっくり走ってますよ いずれ皆さんも高齢者になります 皆さん、温かく見守ってください

回答No.6

こんにちは 私は、お年寄りが車を運転してもいいと思います。 今の車は、事故防止をサポートする機能が付いてますね。 ただ、古い車を乗り続けたり、安い車を選ぶとサポートの機能が付いてないので、危険だと思います。 お年寄りから免許を取り上げるより、事故を起し難い車に乗り換えたらいいんじゃないかと思います。

  • 19620205
  • ベストアンサー率17% (97/547)
回答No.5

農村地帯と思うので、草や木が生えている所を走ると思います。ボディにこすり傷はありますか。それが増えていますか。それなら大きな事故を起こす可能性が高いので、運転を止めるように話すべきです。 そうでなければ、時々、隣に乗って運転の仕方を見てはどうですか。運転を楽しみにしていると、運転しなくなることで、痴呆になると思います。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2131/8006)
回答No.4

法律が未整備なのが原因です。高齢者の運転年齢に対して規定が無いのです。100歳になっても運転出来るのが実態です。高齢化が進んでいる日本では、下手に高齢者の運転年齢を制限すると、農業が出来ないとか、漁業が出来ないとか、工事が出来ないとか、産業界全体に影響するので規制が作れないのが実情のようです。

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (909/4155)
回答No.3

77歳4ヶ月ですが、持病もなく至って運動神経も衰えておらず、ほぼ毎日車の運転をしています。 でも、77歳の誕生日をもって、いままでのAT車より、MT車に乗り換えました。前6段変速で、市内ではかなり頻繁にシフト・チェンジをする必要の車です。しかも、住んでいるところは坂道多しの丘陵地帯。もちろん、急登り坂発進もかなり頻繁に。 それで、登り坂道発進でエンストをさせるようなことになれば、その日が車運転の最終日と決めています。 高齢者のブレーキとアクセルなどの踏み違いは、MT車では皆無で、AT車だけで起こる事故です。後期高齢者は、MT車のみを限定運転できるというにしたらいいかと思うんですが。 何か、日本は、高齢者の試験を受けさせたりと、3年で更新とか、関連機関が金を稼げるようなことばかりで、根本的なところには無策なのばっかりで、アホとちゃうかなと。

関連するQ&A