• ベストアンサー

父の運転する車に乗りたくないので車を借りて私が運転しようと思いますが。

昨日「Dシフトのままサイドブレーキを引いて車から出る父」について書き込みさせていただいた者です。 昨日また父の車に乗る機会がありました。 私が運転しようとも思いましが、任意保険の確認もしていないまま私が事故ってもいけないと思ったし、何より父の運転を確認したかったので。 やはりいくつか気になることがありました。 (私は運転の仕事をしているので特にチェックが厳しい?) (1)信号が黄色に変わるという認識を事前にしていないため、交差点の手前あたりで信号が変わると無理やり突っ込む(止まれない)ことが多い。 (2)かと思うと、黄色に変わって急停車しようとする。判断が一定でない。 (3)走行中、ウインカーを出さずに進路変更することが多い。2車線にまたがってふらふら運転することも。後ろから救急車が来ているのに、3車線あるうちの左端からわざわざ真ん中車線に移動してしまったり・・・。 (4)運転しながら横を向き景色を見る。ハンドルはぶれ、斜めに走ることも。 (5)急にコンビにを見つけ曲がろうとして、後ろから来ていた車に追突されそうに。 (6)どこでも停車しようとする。私が「車が多いから違う場所で停めて」と言っても、どんば場所でも停める・車の外に出ることに対し躊躇なし。外食先で駐車するときも斜め2台またぎ駐車(他にも空いているからいいと)←停めなおしさせましたが。 もちろん父の運転には根気よく対処していくつもりです。 今週末父と子供と片道1時間強の所へ行くのですが、父の運転する軽自動車に乗る勇気はありません。うちは車がないのでレンタカーを借りて私が運転しようと思うのですが、娘にそういう提案をされて「軽自動車・自分の運転が危ない」ということを父がどう取るかわかりません。 年齢的に頭がかたいです。 どのように提案すれば聞き入れてくれるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mircle
  • ベストアンサー率16% (67/409)
回答No.2

お子様も乗せるのですから、はっきりとおっしゃったらいかがでしょうか? お父さんの運転は怖いって 何かあってからでは遅いですから、はっきり言うのも愛情だと思うのですが? 喧嘩になっても、危険なものは危険なのです。

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 そうですね、父の運転が怖いってこと、 素直に伝えるのもいいかも知れません。 決して悪気があるわけではなく、もちろん一番は 父のことを心配しているので。 今日もテレビで高齢の方が運転中に意識を失いかけて 結局何人もの人を死傷させたというニュースを扱っていました。 やっぱり怖いですからね。 けんかになっても得ることはあると思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#10657
noname#10657
回答No.4

自分で運転すると言えばいいのでは? 保険はその時だけ内容を換えれば?

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 そうですね、父の車で移動のときは、私が運転しようと思います。 保険もちゃんとチェックして。 参考になります。

  • fullahead
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.3

少し費用はかかるかも知れませんが前もって教習所の路上教習二人で受けてみては如何ですか。 運転の全てをチェックしてもらう様にお願いして欠点を洗い出して貰ったら良いと思います。 事故も無く長くそんな運転してる人には普通何を言っても無駄な気がします、権威ある人のチェックを受け完膚なきまで駄目だしして貰うしかないようです。 事故を起こせば判るのでしょうが、それではリスクが大きすぎます。 大事故になる前にどうかお父さんが納得されますように…蛇足ですが一番前にいて貰いたくないドライバーです。

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 本当に事故を起こさないのが不思議なくらいです。 とんでもないオーラが出てて、周りが引くからじゃない?と中学生の娘は言ってました。 ・・冗談はそこまでとして・・。 路上教習というのは効くかも知れませんね。 他人に言われたら仕方ないですもんね。 お話参考になりました。 ありがとうございます。

  • beam-
  • ベストアンサー率25% (447/1721)
回答No.1

レンタカーはちょっと(^^; お父さんの運転だと孫の身に何か合ってからでは遅いから電車で行きますと、伝えるしか無いでしょうねぇ。 何か事がおきてからしか悔い改めないでしょうが、それでは遅いですもんね、だから今回は孫を使って(^_^)v これは、強力ですからねぇ

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 そうですね、孫というのは強力ですよね。 うまく使おうと思います。 参考になります。