• 締切済み

働きながら公認会計士試験を受験したい。

お世話になります。 リスキリングの一環として、公認会計士試験の受験を考えています。 私の略歴ですがGMARCHレベルの文系学部卒、卒業後はインフラ企業の総務課に就職、その後、行政職として勤務しています。主な保有資格は在学時に日商簿記2級、数年前に働きながら社会保険労務士をそれぞれ取得しました。つまり、数理科目の学習経験や会計系の職歴がなく、関連資格も10年近く前に取得したきりです。 頭の良さは青天井な部分があるので、私と同じレベル感の方で、公認会計士を取得された方にアドバイスを頂きたいと考えています。 具体的にお聞きしたいのは… ①難易度について…下段と似た内容になるのですが、そもそも努力で時間を掛ければ合格できるのか、それとも旧帝早慶クラスの地頭がなければ難しいと思われるか? ②資格のレベル感について…どのスクールに通うにしても70万弱は掛かるため、入校して挫折したというのは避けたいところですが、近年、独学用のテキストが出回らなくなっているので、当資格の難易度が把握できません。おおよそで結構なので、客観的に難易度が分かる例を挙げていただけないでしょうか。(ex.受験で例えると〇〇レベル、基本テキストのボリュームが〇ページ以上、暗記量が社労士の〇倍など) ③働きながら学習する方法…社会人になった後に、並行して学習、合格された場合は、1日、1週間、1ケ月のそれぞれの学習サイクルを教えてください。 以上、アドバイスをお待ちしております。

みんなの回答

  • are_2023
  • ベストアンサー率32% (1065/3294)
回答No.1

学力はそれほど関係無いようですね https://www.crear-ac.co.jp/cpa/guide/kousotsu/#index_id2 高卒でも5%くらいの合格率、大卒の8%よりは低いが高卒でも合格できるのです 上記にもある様に勉強時間は3000~5000時間必要だそうです あと、短答式試験も論文式試験も合格して2年超えると合格が無効になるのでホボ一発合格の覚悟が必要ですね 税理士の試験は科目を合格すれば一生涯有効なので4~5年かけて合格まで行く人が多いそうです

関連するQ&A