• 締切済み

大学入試

大学入試を高校1年生の自分は考えています。目指している大学は、東京都立大学という国公立大学です。しかし最近になって困ったことがあります。親も東京都立大学を自分が目指している事は知っているのですが、親の発言が不快です。 自分「経済経営の国公立大学に進もうと思っているんだけどさ、共通テスト受けないといけないんでしょ?」 母親「定期テストには強いけど模試に弱いじゃん。模試に弱いから受かるわけないでしょ。指定校推薦で別のところ行きな。だいたい、何でGMARCH以上目指してるの?普通に落ちるよ?」 父親「経済経営なんて大人になっても勉強できるよ。商学部行ってもらいたいんだけど。」  自分「1度は難関大目指して頑張りたいじゃん。」 母親「実力とかけ離れすぎてるよ。諦めて日東駒専を指定校推薦で行ったほうがありがたいんだけどさ。」   と、こんな感じです。困っています。どうすれば良いでしょうか?

みんなの回答

  • umeking
  • ベストアンサー率26% (32/119)
回答No.7

高1でしょ。だったら、放っておけばいいんじゃない。 あと、どうせなら、もっと高みを目指しても良いのでは。 例えば、東京都立大学から"都立"除いた大学とか。 学力あれば、それ以下の大学は選び放題なんだから、今から上限決める必要ないよ。 因みに、弁護士とか会計士とか税理士とか目指していないのであれば、理系のほうが就職が容易になる可能性は高い。 就職時、文系学部出身の場合、経済、経営、商学などの学部はあまり関係なくて、どこの大学をでたのかが重要になるから、学部はあまりこだわらなくていい。行きたい学部があれば別だけど。 今から7年後考えてもしょうがないと思うけど、あとでとりかえしがつかないことなので、覚えておいたほうが良い。

MFC-J6995CDW
質問者

お礼

ありがとうございます。高1ですから、他の大学も見て決めたいと思います。

Powered by GRATICA
  • BUN910
  • ベストアンサー率33% (1069/3229)
回答No.6

高い目標を持つことはいいことだと思いますが・・・まだ高1ですよね。 2年になると文理選択になります。 そこでどちらを選択するのか、それによっても進路は変わりますし、とりあえず今は都立大を目標に勉学に励めばいいと思います。 私にも大3の双子、高1の3人の子どもがいます。 (大学の二人は、指定校推薦、内部推薦で地方の私大に進んでいます) 親の立場から、あなたの親御さんの発言の意図を考えてみます。 (母親の発言) 無理して落ちたら1年浪人、浪人でも大学に通っているのと同じぐらいの支出がある、ならば自分のいける大学にいってもらった方が良い。 (父親の発言) 経済学部は公務員などを狙う学部や自営などの経営だから、商学部でより実践的な学部(会社の営業などで役立てる) なので、2年の途中辺りで学力を見極めてから真剣に親と交渉したらいいでしょう。(大学にいって何をしたいとか) 私からすれば、私立を勧めてくれることを感謝した方がいいと思います。 家庭によっては私立にいかせられないところも多いです。 うちなんかは、二人とも私立で学費だけで年間300万かかります。 共働き(二人ともフルタイムでかなりの収入あります)していても借金(教育ローン)しなければ、いかせられません。 大学に入るまでは「奨学金で・・・」と思ってましたが、親の収入で門前払い、審査の土俵にもあがりませんでした。 でも、子ども達はなりたい職業があり、国家資格(看護師)や大学で単位を取らない(教員免許)となれない、目標がしっかりしているので大学に進学させました。 下の子もなりたい職業がほぼ固まっていますから、また大学にいくようです。 終身雇用制はもう崩壊しています。 これからは、資格をもった仕事でないと安定した生活を送れなくなってくると子ども達に言ってます。 一応参考まで。

  • are_2023
  • ベストアンサー率32% (1066/3295)
回答No.5

東京都立大学に行きたいなら親に反発する必要も無いし、親の言い分はそうだね、程度で聞き流す そして、自分は東京都立大学を目指して勉強を頑張る 3年になってからその時の成績も見て具体的な進学先を決めたらよい 余裕で東京都立大学に入れそうな成績なら親も納得するでしょう

回答No.4

1.まず今は親と揉めないこと。1年で揉める必要など皆無だし、揉めれば無駄な時間とエネルギーを消費した上に、ますます不快になるだけです。今志望校なんて決める必要は皆無だし。「それもいい考えだね」「商学部もいいかもね」など、適当に流しましょう。自分から進んで大学入試関連の話しをはじめないのも大切。むっとすることを言われても流す。 2.指定校推薦を取るためには当然学校での成績を上げなくてはならないので、勉強が必要。都立大に合格するためにも勉強が必要。そしてこの二つは基本的に同じこと。だから、とにかく勉強を頑張ること。但し都立大経営・経済の受験科目に絞るのは禁物。それを中心に、全科目(指定校推薦の校内選考に関係する科目)とも頑張る。 あとは「結果」を親に見せるだけ。「定期テストには強いけど模試に弱いじゃん」なんて言われるのは模試でいい成績をとってないからなのでしょう?なら猛勉強していい成績を取ればいいだけ。1年の模試でも志望校を書かされるのなら、日東駒専とやらを適当に書いとけばOK。で、それらがA判定が来たら、自分の本命を志望校に入れる。 心配しなくても、模試の成績が上がって合格可能性が見えてくれば、親の気持ちなんてすぐ変わりますよ。 「論より証拠」 「議論より事実をつきつける」 これが有効です。不快な事を言われるたびに「今にみていろよ。目に物見せてやるから」って思って勉強を頑張るんですよ。

MFC-J6995CDW
質問者

お礼

回答ありがとうございます。勉強をすることは、指定校推薦や共通テストではとても大切ですよね。今は日東駒専レベルから勉強します。

Powered by GRATICA
  • p-p
  • ベストアンサー率35% (1992/5658)
回答No.3

>指定校推薦で別のところ行きな。だいたい、何でGMARCH以上目指してるの?普通に落ちるよ? >実力とかけ離れすぎてるよ。諦めて日東駒専を指定校推薦で行ったほうがありがたいんだけ Gマーチと日東駒専の推薦ってかなりレベル差がありますよね 推薦を進める理由は受験費用が安く済むからではないでしょうか 推薦で1回で済むのが一般受験で大学学科6つ受けると1回3.5万円なら21万かかります 理想は都立だめならGMARCH推薦でしょうね とりあえず「都立大目指すダメなら2年冬に私立に切り替える やれるとこまで頑張る」と親に言うで良いのではないでしょうか 当然、実際に模試で結果を残さないと親も納得しないでしょう 実際、国公立の5教科と私立の3教科以下では負担が全然違います ましてや高校1年なら、学校の授業も消化しないといけません。 、また推薦を取るなら学業成績が良いか、部活や課外活動で実績がないと推薦枠がとりにくいです。

回答No.2

日東駒専なら推薦を確実にもらえるのですか?

  • maskoto
  • ベストアンサー率54% (618/1130)
回答No.1

もし私なら、次のようにします まだ1年なので、都立大を目指すための勉強をします 都立大目指して勉強するくらいだから、きっと指定校推薦を狙えるだけの成績を定期考査では収められることでしょう… この方針で進んで、3年生になります このときの成績をみて、もう一度進路の選択です 〜以上参考まで〜

関連するQ&A