- ベストアンサー
【webライティング】これって詐欺なんですか?
行ったことのない場所について、行ったことのある人々が書いた口コミを引用した記事を書いたら詐欺なんですか?(例:富士急に行ったことがないが富士急を紹介する記事を書くことになり、見出しの1つで富士急の口コミを何個か紹介する形になっている記事を書いた) クラウドワークス(初心者)をやっている大学1年ですが昨日親にそんなことを言われました。(きっかけは私の書いた某アスレチックについて口コミや料金、事前予約の方法をまとめた記事が初めてネットに掲載されているのを見て嬉しくなってつい親に報告してしまったことです。この記事は初めて私が書いたやつですので) それで知恵袋にも相談したんですが、「親の言う通り、その行為は詐欺だ」という回答がありました。 一応口コミをブログなどで引用する時に掲載元を明かしながら原文そのまま載せるというルールがあるらしいですが、私はきちんとその通りにやりました。 記事で取り上げたアスレチックについて変なネガキャンとかはやってません。情報もほとんどアスレチックの公式サイトしか参照していません。それでも行ったことのない場所を紹介する記事を書いたらそれは詐欺行為なんですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
引用元を明示して、引用のルールの範囲でそれらをまとめた文章を書いて公表するのであれば特に問題ありません。 詐欺でもありません。
その他の回答 (3)
- type0(@type0)
- ベストアンサー率56% (345/613)
> そしたら辞退した方がいいって感じでしょうか? 内容にもよりますが、行く事を促すように、あたかも行ったかのように書く事は駄目だと思います。自分なら断ります。 副業界隈はX経由で小耳には挟みますが、ライティング系はあまり良い話を聞かないので、自分はそれ自体も、お勧めしません。殆どが情報商材屋だったり、詐欺まがいの事をしてます。
- type0(@type0)
- ベストアンサー率56% (345/613)
口コミを引用しながら紹介する記事を書くこと自体は詐欺では無いとは思います。 ただし、行った事の無い場所を紹介する事自体は、詐欺に等しいと思います。それを見て行く人は、時間と労力とお金をかけて行くわけですよね?自分も同じように時間と労力とお金をかけて、リアルに体験した事を書いて、お勧めするのであれば良いと思いますが、そうでないなら、ちょっとした小銭稼ぎで、人をだます行為と変わらんと思いますね。画面の向こうには心や感情を持った人々が居る事を忘れないでください。
記事を書くことは詐欺じゃないかと思いますが、著作権とかの問題で違法行為にはなるかと思います 引用元の許可が取れるとは思いません こういう記事を書かせる発注元に関しては「口コミなんて誰でも見れるので、それをまとめた記事に価値があるとは思わない」ので、WEBライターを集めて研修費や登録費なんかを取る詐欺の可能性はあります
補足
応募時は記事を書く内容はまだ明かされておらず、採用後にクライアントさんによって初めて私に書いてほしい記事の内容が明かされました。そしたらたまたま行ったことのない場所だったって感じです。そしたら辞退した方がいいって感じでしょうか?