- 締切済み
中学校の数学の平方根の解き方について
教育実習で中3を担当させていただいています 平方根の問題で電卓を使って「0.005^(1/2)」を求めるというのがありました ルート2=1.413、ルート5の値は2.236と問題文で与えられています これって以下の手順がわかりやすいと思いました ・0.005を分数に直して5/1000にしてから(1/10)^2の部分を外に出す ・根号の中に0.5が残るのでルート(1/2)にして(1/ルート2)=(ルート2/2) でもこの解き方が教科書に見当たりません 現場の教員はどのような解き方で説明しているのでしょうか? それに合わせないとダメですよね
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- f272
- ベストアンサー率46% (8477/18147)
回答No.3
あなたの書いているのは,説明になっていません。これでは生徒も理解できないでしょう。 生徒に理解させるには,例をたくさん挙げること,計算をする前に何の計算をしているのかを十分に説明することが必要です。 また,生徒があなたの説明と全然違うやり方をしても間違いとは限らないことを覚えておくべきです。
補足
>生徒があなたの説明と全然違うやり方をしても間違いとは限らないことを覚えておくべき いや当たり前かと