- ベストアンサー
買い物かごの中身を置くだけで一瞬で精算する技術
ふとユニクロの精算方法を見ていて思ったのですが、あんな風にスーパーやコンビニでも、カゴを置くだけで一気に精算してくれる技術って実現可能なのですか?レジの店員さんのお仕事はだいぶ減ってしまいますが、客側からしたら時短になるしかなり助かるような気がします。実現は難しいのでしょうか?実現できるけど予算的に導入が難しいのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ユニクロの製品を自動識別する仕組みはRFIDと言う技術を使っており、製品を1つずつ識別できる情報を書き込んだICチップを製品のタグに付けてあり、これを非接触の無線認識装置で読み取る事で実現しています。 ユニクロでこの仕組みが可能なのは、ユニクロの店舗はユニクロの製品しか販売していないからです。 ユニクロの製品だけなので、工場で生産する時に製品情報が書かれた紙のタグなどと一緒に情報を書き込んだRFIDのタグを取り付ける事ができます。 一方でスーパーやコンビニは非常に多くのメーカーが製造した製品を取り扱っているため、RFIDのタグが付いている製品と付いてない製品が混在すると機能しませんし、店舗で一つずつRFIDのタグを取り付けるとなると手間が増えますし、タグの付け間違いが起こると正しく生産できなかったり、パッケージが小さい製品だとタグを付ける場所が無いと言う問題もあります。 RFIDのタグに登録する情報の統一規格も無いので、各メーカーがバラバラな情報を入れると使い物になりませんし、スーパーなどで賞味期限が近づいたモノを値引き販売する事がありますが、この場合は古いRFIDのタグを剥がして新しいモノを取り付けるか情報を書き換えるという作業が発生するので、現在の値引きシールを貼ると言う工程よりは複雑になる事も考えられます。 なので、スーパーやコンビニで導入するにはハードルが高いでしょうね。
その他の回答 (1)
- kyokoma
- ベストアンサー率38% (314/817)
盗難防止センサーをご存知でしょうか。 清算せずに持ち出すとブザーが鳴る仕組みですが、 これと似たようなRFIDと呼ばれるシステムで、 それぞれの商品に小さな電子チップが取り付けられており、 かごを置けば無線により自動認識されるので情報を読みとり清算できます。 導入費用もさほどかからないようで、 規模にもよりますが、 数百万円程度のようで、 人件費を考えたら必ずしも大型店でなくても検討の余地があります。 少子化により労働人口が減っていてどこでも人手不足なので増えていくのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございました!勉強になりました。