• ベストアンサー

Sure has.について

Sure has. 「本当ね」という訳がありました。確かに持っている?からそういう意味になってくるのでしょうか? このhasの持つ役割をなんなんでしょうか? 頭の硬い高齢者にわかるように説明して戴けないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

以下は私が親しくしている、オーストラリア人ESL教師の回答です。 回答 hasの役割は、それを文法的に正しい「文」として成立させることだけです。それ以上の意味も役割もありません。文法的考察は無意味です。 解説 ・本来は、It sure has. もしくは It sure is. です。 ・会話やSNS、チャットなどでは多くの場合 It は省略されます。 ・この文で重要なのはsureですから、単にSure.で片付けても構わないのですが、私たち英語ネイティブは、「文には動詞が絶対必要、動詞なしの文はありえない」幼少時から叩き込まれているので、ほぼ本能的に動詞をつけたくなります。だからもっとも汎用的に使えるbe動詞か、haveを持ってきます。省略された主語がitなので、isかhasということになります。

daishimae502
質問者

お礼

わかりやすい説明を有難うございました。分からないことがわかって気分が爽快です。

Powered by GRATICA

その他の回答 (1)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10005/12514)
回答No.1

>Sure has. 「本当ね」という訳がありました。確かに持っている?からそういう意味になってくるのでしょうか? このhasの持つ役割をなんなんでしょうか? 頭の硬い高齢者にわかるように説明して戴けないでしょうか? ⇒このhasは、「持つ」という意味で用いられているのではありません。 Sure has. の前にある(はずの)表現との関係で、hasがついただけだと思います。 この場合、例えば、こんな感じです。 It has happened. ― Sure (it) has.「それが起こったところだ。」―「本当ね。」 *(it) は、「省略可」という意味です。 ということは、動詞の時制が違えば、Sure ~.の「~」部分も変わり得ます。 It happened. ― Sure (it) did.「それが起こったんだ。」―「本当ね。」 It will happen. ― Sure (it) will.「それが起こるだろう。」―「本当ね。」 なお、「~」部分は付ければ上のようになりますが、一般に、「~」部分がなくて、Sure.だけでも、通用します。

関連するQ&A