- ベストアンサー
介護にいて
高校生男です 自分の婆ちゃんが今認知で足が悪いのでトイレに行く時とかに必ず母と私で支えてトイレに行かないと歩けない状況です。一人だと自分の体重を支えられなくて転んでしまいます。しかしいろいろな事情により施設には入れられません。デーサービスには行っています 最近特に悪化して、早朝婆ちゃんがトイレに行くタイミングで、私は母から叩き起こされて婆ちゃんの支えをしなくてはなりません。また、本人は認知度のため認識がなく、耳も悪いので、大きな声で指示を出さないといけなくて、本人はそれが嫌で、反抗したり、「いらないお世話」とか言います。そのせいで、母のストレスが溜まり私に八つ当たりしてきます 家に帰るたびに婆ちゃんと母が口論になって母の機嫌が悪くなり、私に八つ当たりの繰り返しです。 自分も精神的に辛いです 共感やアドバイスや慰めてもらえたら嬉しいです
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご家族の都合もおありでしょうが、大変な状況ですね。 心中 お察しします。 お母様も お辛いでしょうね。 お母様も もうご自分では嫌になっているのでしょう。 貴方様にだけ負担を強いているのも、よくないですね。 せめて 分担を決め、一日交代、一週間交代にするなど、お考えになってはいいのでは? お母様と話し合い、決めていきましょう。 そしてこの際ですから、お祖母様を施設に入れる事を 考えてみて下さい。 素人では限界があります。 介護は無理です。 専門家に任せてみてはいかがでしょう?
その他の回答 (7)
- sinsin4536
- ベストアンサー率47% (16/34)
介護、大変ですよね。高校生なのに頑張ってらっしゃいますね。 私も祖母を在宅介護していました。おトイレまでの移動が大変ならポータブルトイレを部屋に置くといいと思いますよ。少しの移動ですむので現在よりは楽になると思います。 市に相談するかご利用のディサービスの介護師さんや介護福祉士さんに御相談されてみてはどうですか。 介護は本当に大変なことです。精神的、身体的にも疲れてしまうこともあるので、気を付けて下さいね。
お礼
回答ありがとうございます 参考になります
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
うちは、要支援の1でしたが、自力で探しました。探せば有るかもしれません。
お礼
回答ありがとございます 参考になります
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
施設に入所している90代の義父がいます。 義実家に子供やその配偶者が介護していた頃は「トイレに行く」という行動そのものが無理だったので、介護ベッドの傍に簡易トイレを設置しました。 祖母さんがすでに自分でトイレには行けない、自分の体重を支えられないならトイレまで行くというのを諦めて別のトイレを考えるもの方法です。 介護にはお金がかかります。 介護者の負担を最小限にするためにもどんどんとプロに相談しましょう。 デイサービスに通っているのなら、介護のプロに相談をしてより母と貴方が苦痛にならない介護の仕方を聞きましょう。 施設に入所するのは本当に大変でした。 とにかく本人が「入りたくない」で10年以上自宅介護。 家族が限界と感じても手続きや入所先を確保するのにも時間がかかります。 母親は祖母の実子ですか? 母親以外に実子がいるのなら協力をお願いしましょう。 たくさんの人を巻き込んでの介護をしないと、母親に限界が来てしまう事も予想して貴方も母の味方をしてあげてくださいね。
- y0702797
- ベストアンサー率27% (290/1073)
歩行器を購入して自力で移動が出来るようにデーサービススタッフや家族で訓練させるといいです。 歩行器のレンタルもありますので、デーサービススタッフに相談すると意外と簡単に解決できると思います。
お礼
回答ありがとございます 参考になります
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
家で介護経験が有り、つい先日、母を施設に入れました。 その経験から言っても、もう限界な気がします。施設に入れられないとなると、お世話する方をお願いするか、御親戚でどなたかに替わって 頂くしかないと思います。 最悪、お母さんが、もう嫌って家を出て行く可能性も有ります。他に助けてくれる人や、市の方には相談されました?
お礼
回答ありがとございます もちろん相談しました しかし施設には介護レベル3でないと入れず、最近市の方に来てもらいやっと介護2になりました なので、施設にはまだ入れなくて…
- JP002086
- ベストアンサー率34% (1535/4403)
トイレに関しては「こんなのが有るよ」と覚えておいてください。 睦三シャワーキャリーAH-LPG(前輪) 樹脂ダブルロック ワイド型トイレ・お風呂用車椅子 https://www.scrio.co.jp/fs/kaigo/kurumaisu/gd15432 認知症に関しては、正直に言いますと(私のプロフィールを暇な時にでも読んでください) >いろいろな事情により施設には入れられません。デーサービスには行っています と有りますが、要介護3の状態ならば問題なく介護施設に入所させることが可能です。 そのための手順を書いておきます。 1.心療内科もしくは精神科病院にて認知症の診断を貰う 2.各自治体の地域包括支援センターの電話番号を調べ、相談を行う。 全国の地域包括支援センターの一覧 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/chiiki-houkatsu/index.html 3.各自治体の高齢者福祉課もしくは福祉支援課に相談する(後日、ケアマネージャの方が状態の確認に来る) 4.入所中に係るお金に問題があるのならば 4-1.祖母を分籍する。 4-2.祖母のみの生活保護の申請を行う 入所が可能な介護施設が見つかり次第、施設の方が来て施設の住所と介護施設の責任者(所長?)を紹介され、入所する事が可能になります。 入所出来たら、住所を介護施設に変更するか? しないか?はお好きなようにしてください。 >家に帰るたびに婆ちゃんと母が口論になって母の機嫌が悪くなり、私に八つ当たりの繰り返しです。 こうなると、TVの報道でもある通り色々な事件がおきてしまいます。 まずは、自分が精神的に楽になる様に、自治体の機関を利用しましょう。 「何から何まで、自分たちでやらないといけない」とは思うな。 それ以外に、良くあるのが介護の手伝いにも来ない外野(特に親類の)が、何を言って来ても「そうしたら、あなたが引き取って面倒を看てください(^▽^)/」と返す様にしましょう。
お礼
回答ありがとございます 自分のことのように考えてくださり嬉しかったです とても参考になります
- gungurion15
- ベストアンサー率34% (82/240)
1969高校生? ストレス、口論、等々 介護が限界だと思います。 仕事を辞め、親御さんが本格的に介護する必要があります。 そうもいかないでしょうから、 担当ケアマネージャーに連絡を取り、介護度をあげて貰えるようお願いします。要支援、要介護の等級があがれば受けられるサービスも多くなります。 デイケアの回数を増やす ショートステイを検討する(週末だけのお泊まり) ヘルパーさんを頼む レンタルまたは工事をして家の中に手すりを付ける バリアフリー、車椅子も検討する オムツ、ポータブルトイレを検討する などが必要だと思います。 実の親ならなんとかでしょうが 仕事してての介護は不可能です。 どんなサービスがあるのか? どんなサービスをうけられるのか? それを教えてくれるのが、ケアマネージャーの仕事です。 無理せず頼るべき所に頼ってください。 最後に 励ましの言葉、いたわりの言葉が大切です。 あたたかい優しさは伝染するんです。 文句、命令、怒鳴る、怒るは、NGです。イヤミは伝染するんです。
お礼
回答ありがとございます とても参考になります
お礼
回答ありがとございます とても参考になります