• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:紙パンツを破いて脱いでしまう(介護))

紙パンツを破いて脱いでしまう(介護)

このQ&Aのポイント
  • 祖母の介護をしている際に、紙パンツを破いてしまい、尿や便が漏れてしまうことがあります。
  • 祖母は認知症の症状があり、紙パンツを理解せずに脱いでしまいます。
  • 紙パンツの破損を防ぐ方法や尿もれ対策についてアドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

おはようございます。 その人で試さないと破く理由の正解は出せないと思いますが、破くの には大体理由があります。失禁して濡れているのが嫌とか(認知症が あるなら、濡れてなくても、嫌な時の感情を覚えている可能性はあり ます)、単純にきついとか、膨らんでいるのが嫌とか、かゆいとか。 対策する場合は1つずつ試してみますかね。濡れるのが嫌というのは 失禁しないようにトイレ誘導するとか(在宅介護ならきついでしょう けど、例えば食事前とか、全くできないとは思いません)。サイズの 話なら変えて試してみるとか。かゆいのはパンツで変なシワが出来て いないか徹底するとか。 実際に本人をみているヘルパーさんに意見聞いてみるとか。 以下雑談 失禁対策は人によって正解が変わるので、実は奥が深いと考えている ヘルパーは沢山いるようです。特にベテランヘルパーこそ、語り出し たら止まらない人が多いと本気で思います。

imakiti
質問者

補足

有難う御座います。 トイレ誘導は出来る限りしていますが、いかんせん自力でもトイレに行けますので、そのときに破いてしまいます。 自力でトイレに行くのは、ある意味喜ばしいことですので、葛藤しております。 破く理由は、おっしゃったとおりかと思います。 気長に、付き合いたいと思います。(「脱いだらだめよ」と根気強く言い聞かせます。) ご教授、有難う御座いました。

その他の回答 (1)

noname#181117
noname#181117
回答No.2

認知症の入居者さんをお預かりしている施設で働いています。 質問者さんは、日中はどうされているのでしょうか。 ご質問の内容は、施設でも難しい問題です。 少しでもご参考になれば幸いなのですが・・。 (1)普通の下着にパットを着ける。 ただし、パットは破らない、まめにトイレに連れて行くことが条件になります。 トイレに座っていただいてから、パットをはずします。 (2)尿漏れ防止の下着を使う まめなトイレ誘導と、あらかじめ着替えの用意が必要です。 失禁していることは、前提として考えます。 (3)介護専用のつなぎタイプのパジャマを使う。 紙パンツに手を触れることが出来ないので、ご自分で破ることは出来ません。 施設では、ご家族の同意がない限り、(3)の方法はなかなかさせてもらえません。 ただ、(1)と(2)は、まめなトイレ誘導が必要ですし、洗濯の量も多くなります。 ご家庭で一人で介護なさる方には、大変な負担かと思います。 (3)をお勧めしたいと思いますが、これもお祖母様の状況次第です。 いかがでしょうか?

imakiti
質問者

補足

有難う御座います。 (3)については、祖父が入院中に着用していましたが、現状は自分でトイレに行き、用をたしますのでここまでする必要はないかと思います。 (2)の尿漏れ防止下着をネット等で検索・購入し、一度試してみたいと思います。 (1)のパットも、結局自分で捨ててしまうと思います。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A