• ベストアンサー

7を4つ使って…

親戚の中学一年の子よりSOSを受けましたがさっぱり分かりません。こんな時間にすみませんが明日提出する宿題だそうです。よろしくお願いいたします。 ≪問題:7を4つ使って答えが1~10になるような式を考えなさい。+-×÷とカッコ(小カッコ、大カッコ)を使用 ”例”以外の式を考えること!!≫ 4・5・10の答えがどうしても分かりません。 4 の例) 77÷7-7=4 5  〃) 7-(7+7)/7=5 10 〃) (77-7)/7=10 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

さて、ちょっとまとめを入れさせてください。 この問題、中学1年生の方の宿題ということですから、 √や!を使ったりするのは反則でしょう。 進路の早い私立中学校の宿題という可能性もありえますが、 このようなパズル問題を出すとはちょっと考えられないと 思います。 そこで。中学1年生の方ということですから、 1学期には「数と式」といいますか、正負の数の計算の 練習をやっているはずです。 そうなると、 (77÷7)-7 と -7+((-77)÷(-7))は 実質的には同じですが、もしかすると、中学1年生と いう段階では、この2つをあえて区別してカウントする ことを意図しているのではないでしょうか? 私はそのように感じました。

nagomi26
質問者

お礼

hitom_saさんありがとう。遅くまでごめんなさい。ルートはダメなので多分負の数を使うのが正解ですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

  • daina
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

10の場合 77/7.7=10 これってどうですか? 7と7を少数点の7.7と するのは、反則ですか?

nagomi26
質問者

お礼

新しい発想ですね。これも答えとして出してみるように言ってみようかしら・・・ひょっとして褒められちゃったりして

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#2380
noname#2380
回答No.5

質問の主旨を誤解していました。blue_monkeyのアドバイスは無視してください。 ご迷惑おかけました。

nagomi26
質問者

お礼

いえいえ、こんな時間までありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#2380
noname#2380
回答No.4

1の例 (7+7-7)/7 でいかがでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#2380
noname#2380
回答No.3

3の例 (7+7+7)/7=3 と言うのはいかがでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#630
noname#630
回答No.2

↓ごめんなさい、よく考えたら例の方法と同じでしたね。 スイマセン・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#630
noname#630
回答No.1

5だけならわかりました。 (-7-7)÷7+7=5 これでOKでしょうか? 他の答えももうちょっと考えてみます。 お急ぎのようなのでとりあえずこれだけ・・・ 頑張って下さい(^^)

nagomi26
質問者

お礼

いいえ、ちょっと式の感じが違いますからだいじょうぶです。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A