- ベストアンサー
目の前の事に集中を意識して行動できない。
小学生の時から、目の前の事に対して集中を意識して取り組む事ができませんでした。そのため勉強でうまく結果が出せなかったり、うまく環境になじめない時がありました。学校説明会では学校の先生の話に集中せずよそ見をしたり、テスト勉強に集中していない時もありました。今思えば、何をやっても失敗ばかりだったと思います。これからどう行動していけばよいですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
集中出来ないというよりは、集中滞在時間が短いんだと思う。ゆっくりお風呂に浸からずに、直ぐに湯船から出てしまうタイプ。一つの事に集中出来ないあなたは、別のどこか(何か)に移行しやすい。でも、見方を変えれば、目の前の事からズレた後のあなたは、別のどこか(何か)に集中している事になる。ずっと彷徨ったままでも無い。彷徨い続けるのもエネルギーが要るから。ズレやすいけれど、どこにも滞在出来ないという訳じゃ無い。もっと言えば、あなたはやらなければいけない(今集中だぞ)!と言われると、それを意図的に嫌って彷徨ってしまう部分がある。逆に言われたら、意外にあなたは集中するのかもしれない。集中しなきゃいけない(しろ)と言われると、急に首肩腰に力が入って、その強張った状態を嫌々して、直ぐにソワソワして脱出したくなってしまう。別に集中しなくて良いよ?(聞きたくなければ聞かなくても良いよ?)そう言われてもあなたは、今と同じように集中を欠いた散漫な状態を続けられるか?あなたの集中を阻んでいるのは、集中しなきゃダメなんだという過度な気負いや心的圧、プレッシャーなんだと思う。それに耐え切れないあなたは直ぐに音を上げてしまう。あなたにはあなたの集中(要領)がある。全集中という整った状態まで期待しない。必要な分だけ集中すれば良いんだ。多少彷徨っても良いんだ。先にそう思ってしまった方が、あなたの限られた集中の分配には意味があるのかもしれない。自分歴=年齢として、自分操縦術を上手く見つけていけると良いよね☆
その他の回答 (2)
- shioyu
- ベストアンサー率24% (221/898)
恐らく、学校以外の事を 考える余り、 学校の事に関しては、 集中出来ないという事 なんじゃないですか? 学校の事は、 興味や関心がなくても、 やらないと 行けない事もあるので、 興味や関心がない事は、 なかなか、 集中力が切れてしまうのが 早くなりやすいところは ありますよね。 学校の事でも、 何か楽しめるような事を 見つかれば、 興味や関心を持って、 集中力も増すとは 思いますけど、 そういうところが 質問者様からしたら、 なかなか、 見つけられてないのかな? というところなんじゃないですかね。 後は、嫌々になって、 逃げてしまって、 集中力が切れる場合も あるんですよね。 質問者様が これが、本当なのかは、 決め付けて言う事は 出来ないですけど、 中には、それが原因で、 集中力が切れて、 長続き出来ないケースも 考えられるところはありますね。 これから どう行動したらいいか、 となると、 訓練や修行だと思って、 集中力を鍛える という事を 考えてみたらどうですか? ある意味、学校って、 訓練や修行のような 場所だと思うところが 私はあったので、 そう思って 学校に行ってみても いいかもしれませんよ。
お礼
回答ありがとうございます。参考になりました。
- karawane
- ベストアンサー率18% (263/1394)
アナタ様の現在の年齢は不明なのですが、 特に、集中などせずとも、OKですよ。 でも、なにかしらアクションしたいのであれば、 朝日新聞ならば「天声人語」、讀賣新聞ならば「編集手帳」、 毎日新聞ならば「余禄」、日本経済審部ならば「春秋」を読んで、 タイトルを付けてみませんか。 できれば、同じことを、家族・友人・知人etc.に お願いして、比較してみれば、参考になる筈です。 まぁ、なんであれ、自身の人生なので、 お好みの侭に過ごせば宜しいのですが、 70歳80歳90歳100歳110歳120歳130歳と 長丁場ですので、老齢期の暮らしが悲惨な状況に ならないようにライフデザインを 行うのが賢明かと思います。 いまいま成人なのであれば、今日まで 生きて来られたのですから、これからも 同じように暮らせる筈です。 老齢期になって、生活の維持のために、 肉体労働を繰り返す状況は、極めて 危いので、お勧めしません。 トータルで、考えてみてください!!
お礼
回答ありがとうございます。参考になりました。
お礼
回答ありがとうございます。参考になりました。