• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一つの事に集中すると周りが見えなくなります)

集中力の欠如と自己否定

このQ&Aのポイント
  • 一つの事に集中すると周りが見えなくなる
  • 勉強や仕事中に周りの指示や注意を忘れる
  • 地方公務員になることに自己否定が生じる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20252/40150)
回答No.2

馬鹿とは違うんじゃないの? 真面目だから悩んでいる。 ただね、 余りにもその「傾向」がハッキリし過ぎていて、 周りから見たらあまり学習が「無い」ように見えてしまう。 その部分は、 貴方も何とかしたいと思っているんじゃないの? 繰り返したくて繰り返している訳じゃ無いのに、 いっぱいいっぱいの自分が起こしてしまう偏りなのに。 繰り返したくないという意志自体が「弱い」から、 同じようなミスをダラダラやってしまうんだよ! そう「誤解」されるのが一番悲しい事でしょ? たとえ話。 貴方が今皿回しをやるとする。 皿回しって、 常にお皿が廻っている事を「確認」しながら廻していく事が必要なんだよ。 上手く廻っているから。 そう思って手を「休め」たら。 途端に廻っていた皿を支える棒が機能しなくなるんだよ。 どれだけ上手く廻っていても、 限りなく止まっている位安定していても。 完全に目を切る事はしない(出来ない)。 一つだけを廻している時なら、 その一つのお皿だけを割れないように(落ちないように)。 気を付けていけばいいんだよ。 でも、 やる事が同時に複数存在する事ってあるじゃない? 複数のお皿を同時に廻しながら対応する時もあるんだよ。 貴方のケースで言うなら、 貴方は複数になると、どれかの棒「だけ」動かしている。 他の棒を動かす手が止まってしまうんだよ。 その結果、 他の棒の上のお皿が落ちてしまう。 言い換えれば、 完全に手が止まらないように、 どの棒も適度に廻して、廻して、廻して。 それぞれの棒の管理をしていけるようになれば。 貴方のミスって防いでいく事が出来るんだよ。 例えば、 やる事が10個も同時に起きてしまうなら。 どれかがこぼれて、どれかが忘れられる事なんて普通にある。 ただ、 3つ位なら何とか対応出来る。 貴方でも。 だったら、 3つは何とかこなせる自分を目指してみたら? 洗濯、食器洗い、お米焚き。 コンビニのバイトでも、 キャッシャー(金銭管理)、商品管理(袋詰め、温め)、 個別の管理(箸やスプーンを付ける、キャンペーンの商品を渡す、笑顔)。 3つなら何とか出来るんだと思う。 出来るというよりも、 出来るように「なっていく」事。 集中しやすい自らの「傾向」を自覚して、 横にチェック目線を流していける自分を「定着」させていく。 自らの傾向には「対策」を。 直ぐには出来なくても、 自分でこういう自分に「なろう」、「なりたい」。 そう思って過ごしていく事自体が、 実はなりたい自分になっていく近道なんだよ。 最初は、 2つまではケア出来ても、どうしても3つ目が・・・ そういう貴方が多少は続くかもしれない。 でも、 段々貴方も3つ位同時に処理出来るようになってくる。 何より、 貴方には集中「出来る」力があるんだから。 どれに対しても散漫で、 何に対しても半身の自分・・・ そういう悩みともまた違う。 きちんと向き合える貴方の集中の「濃さ」を、 それぞれに適量分配していけばいいんだよ。 貴方のお母さんも似たような人で、 お父さんも同じような人なら。 血は争えないのかもしれない。 でも、 お母さんはそれなりに分配出来る人。 だったら、 貴方にもそういう部分は「引き継がれて」いるんだと思う。 まだ上手く使えていないだけでね? もう少し自分自身にゆったりと向き合ってみたら? 自分をダメだダメだと追い込んでも、 ますます緊張感(気負い)を増やしてしまって、 最初から見える世界を限定させてしまう事にもなるんだからね? 地方公務員の勉強も、受験も同じ。 皿回し。 一つの科目だけに偏ってもダメ。 どれだけ得意でも。 得意だから大丈夫(手を放して、皿を廻す手を休めたら)。 その皿は割れてしまうんだよ。 得意な科目でも慢心しない。 かと言って、 苦手な皿を廻せないのも駄目。 どんな科目でも廻せるようになる事。 多少グラグラしていても良いから、 落ちないように廻せるようになる事。 どの科目にもそのバランスを持っている人が試験に「受かる」。 同じように、 人間関係にもバランスってあるからね? 少しずつ自分の中に沁み込ませながら、 自分自身の中に丁寧に適用させていけば良いんじゃないの? これからも、 生きている限り自分自身との付き合いって続くんだよ。 どうせ付き合うなら、 自分と少しでも付き合いやすくしていく事。 それはそのまま、 周りから見た貴方の「付き合いやすさ」、 「向き合いやすさ」にも繋がっていくんだからね☆

Hms_A_E
質問者

お礼

分かりやすい文章ありがとうございます 周りを広く見て、どこをどうするのか、 ここを勉強するなど自己暗示させれるよう努力します

その他の回答 (2)

回答No.3

貴方の場合、集中とは言わない。近視眼的と云うのが相応しい。 何事も、立ち止まって考えて行動する、を頭の中で唱えて下さい。すると少しは広角になるでしょう。

Hms_A_E
質問者

お礼

ありがとうございます 意識しても長時間は耐えれませんが、少しでも長く意識できるように努力します

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

考えが先走るのか。 まいあがりタイプなのか。 ただ単に視野がせまいのか。 無意識にめんどくさがりやなのか。 とりあえず マルチタスクをすこし鍛えるしかないですね。 すこし テストしましょう。 ランダムな計算式を10問用意して 解き始めて 10分タイマーをしかけて スタート お風呂場でスニーカーを手洗いして 近所の交差点の信号機が1回変わるのを目で確認に行って家に戻り 家の中の整理整頓 ごみ拾いをして。。。 そろそろ10分かな と思ったら 10分タイマーをみて ベルが鳴る前に 10分近くでとめられたら マルチタスク能力があります。 5分しか足ってなかったとか 10分過ぎてしまったとか・・だめです。 タイマーなければ ふつうに壁時計でいいですよ。 目標時間決めて。 マルチタスク能力とは 同時に数種類を思考行動できる能力です。

Hms_A_E
質問者

お礼

ありがとうございます マルチタスクという物を試してみます

関連するQ&A