• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:想像ばかりして目の前の事に集中出来ません。)

未来を考えることと集中力の欠如

このQ&Aのポイント
  • 大学生が未来を考えてばかりいることやどうなるか分からないことを延々考えることによって、目の前の作業に集中できない状況に悩んでいます。
  • 英語の勉強や楽器の練習時に、まだ上手くないのに上手くなった自分を想像し、集中できなくなってしまうことがあります。
  • この状況が日常化しており、時間の無駄使いや日常生活への支障になっています。どのようにして集中力を向上させることができるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

申し訳ない、あまり力になれません、やはり、その道のプロである、精神科に行かれることをお勧めします。 結局の所、自力では治らないと思えますので、通院するのなら出来るだけ早く通院し治すことをお勧めします。 遅れれば、それだけ損をしますよ。

noname#188716
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もう過去に行った事があります。 それでも改善されなかったため今質問しております。 (質問にこの事を書くのを忘れていました。なのでまた質問し直します) 仰る通り、遅れたらそれだけ損をします。 なので、出来るだけ早く治したいのですが。。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

まったく同感です。気持ちわかります!家にいると時間が無限にあるので自分の場合、図書館や喫茶店など時間に制約がある場所にいき、集中してやろうもします。 また遠いいったこともない図書館などにいき、帰る時間もあるから滞在中は必然と集中できる空間ができます。 ぜひ試して見てください。

noname#188716
質問者

お礼

なるほど。。。。 参考にさせて頂きます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#163916
noname#163916
回答No.1

白昼夢みたいなものなんでしょうか。 気が進まないかもしれませんが、 精神科の先生に相談されるのも良いかもしれませんよ。 日常生活に支障があるならですが。

noname#188716
質問者

お礼

昔したことがあります。 少し質問を訂正してもう一度質問し直します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A