- ベストアンサー
ITエンジニアのリモートワークの生産性
IT企業勤務です。 私自身は、保守、マネジメントやベンダーコントロール、クライアントとの打ち合わせなどなど受注に繋がるような営業的な動きもしている関係上、客先に出向く事もかなり多いので、リモートワークはほぼ出来ません。 SESや求人などで人材を募集すると、フルリモートか出社と半々で希望される方が多いです。 私自身もコロナ禍は2年くらいフルリモートでしたので、リモートワークを否定するつもりは毛頭ございませんが、自身が観測した中(約50人)ではリモートを希望される方は、思ったような成果が上げられない方が多かったです。求めるレベルが高いんじゃないか?って思われるかもですが、他社エンジニアなど相対的に一般的と思われるレベルの方々と比較し、そう感じてます。 業務を一部お願いしている外注フリーランスの方はかなり生産性が高いので、全員が全員って事も無いですが、やっぱりリモート希望の方は生産性が悪い方が多いでしょうか?想像ではなく、実体験を基とした回答をお待ちしてます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かに、リモートワークが「自宅で仕事」という意味であれば、 ・気が散りやすい ・ちょっとくらいと思ってサボっていても誰に目に止まるわけでもない ・ちょっと家の用事が・・・と短時間ならと仕事を離れる口実がいくらでもある(荷物&郵便の対応とか、子供の世話や食事の用意など) といった点で効率は下がりやすいとは思います。実際、私はほぼリモートワーク状態なので、そういう傾向があることは自認しています。 しかし、一言に「ITエンジニア」と言っても、いろいろな業種や開発対象によって異なるのではないかと思います。 Web系のIT開発なら、サーバにさえ繋がればどこでも同じように仕事ができるかも知れませんが、私のように組み込み系の開発だと、自宅と職場では開発環境が無い/異なるとか、測定機が揃っていない・使い勝手が異なるとか、そもそも開発の対象となる機器を自宅に持って帰ってなかった!(=割り込みの仕事が手元にない機種だった!)なんてことがあって、結局職場の方がいろいろ充実しているなあと思うことはあります。 とは言え、やはり精神的なものでしょうかね~。職場に行けば、「仕事をしなければ!」と思うもので、その点自宅だと「だらけがち」というのは否定できません。 一点、私の言い訳をさせてもらうと、私の場合は職場が遠いこともあって通勤に使う時間(車運転して往復3時間)を考えると、自宅でやる方が仕事に当てられる時間ははるかに多いです。実際、ちょっと思いつくことがあれば、PC開いて調べ物したりコーディングしたりしますから。 たぶん、貴方が欲するコメントになっていないと思いますが、参考まで。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >・気が散りやすい >・ちょっとくらいと思ってサボっていても誰に目に止まるわけでもない >・ちょっと家の用事が・・・ 私の経験と類似している部分も有り、共感しました。 家族の理解もあるかと思います。 リモートワークだと、家事を言いつけられる事が多く、子供の保育園の送り迎えなど家事も増える為、それで生産性が下がるってことはありましたね。全集中出来ない。。。 >しかし、一言に「ITエンジニア」と言っても、いろいろな業種や開発対象によって異なるのではないかと思います。 そうですね。環境云々は置いておき、設計書を見て、プログラム作るだけなら、むしろリモートワークの方が良い場合もあるかと思います。 >とは言え、やはり精神的なものでしょうかね~。職場に行けば、「仕事をしなければ!」と思うもので、その点自宅だと「だらけがち」というのは否定できません。 自分の場合も、気持ちの切り替えがしんどかったですね。自分の場合、納品責任がありましたので、さぼろうが、頑張ろうが、成果物を納品しないといけないので、オンオフの切替が難しかったです。 >たぶん、貴方が欲するコメントになっていないと思いますが、参考まで。 共感する部分は多々ありましたし、納得がいく回答でした。 通勤や介護などのやむを得ない事情があるのであれば、リモートワークでも良いと思うのですが、特に理由も無く、リモートワークを希望する方はやっぱり残念な方が多いんじゃないかって思います。