• 締切済み

ローマ字表記の日本語を英語圏の方は理解できるのでし

英語圏の方が「WAGOKORO」という文字列を見た時に、和心(わごころ)と読んで日本らしさを感じることは可能でしょうか? 質問の意図としては、日本の商品を海外向けに販売するネットショップの名前を考えており、簡単な日本語であればローマ字表記で伝わるものなのかどうかを知りたいという意図になります。

みんなの回答

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (909/4155)
回答No.6

意味の分からん英語単語をカタカナで書くようなものです。 日本の商品を海外向けに販売するネットショップで、一番ネックになるのは送料です。中国から世界中どこでも靴の箱サイズで重さ~2キロなら配達込みで50円ほどですが、日本からの発送だと3000円以上になります。

  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1209/2823)
回答No.5

日本独特の文化は、ある程度日本文化に長けていないと難しいでしょう。日本人だってわからない輩もいるので、外国の方はね〜。ただ興味は持ってくれる可能性はあります。なのでもしそう書くのなら、その下にその意味を英語で載せておいた方が良い気がします。しかし日本独特の文化は、英語で説明できない(できにくい)ものもあるので難しいかも(そう言う時は日本に住んで長い外人さんに聞いて見ると言う手もありますが)。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8626/18446)
回答No.4

日本のことを相当に学習した人にのみ伝わります。それ以外の人にとっては単なる読みにくい文字列です。

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6849/9743)
回答No.3

基本的に、海外で有名な日本語(単語)以外は、ローマ字表記では通じません。 漢字も「てにをは」もわかりませんし、語順も違いますから、文章になるともう全く通じません。 >その単語は日本語のままでOK!?海外でも浸透しつつある日本語をご紹介! >https://foreignlang.ecc.co.jp/know/k00013/ 上記ページに無いようなものは、ローマ字表記を英語読みしようとして、まったく意味が取れなくなります。 「WAGOKORO」だと、たぶん「wago-kor-o」みたいに見てしまって、「ウヮィゴーコウルォ」?なんだそりゃ? となってしまうでしょう。 「和心」の日本語読みとして「WA GOKORO」とルビを振り、さらに下に「Japanese Spirit」のような英語表記をすれば、 「この良くわからない文字は WA-GO-KO-RO と読んで、Japanese Spirit(日本の心) を意味しているのか」 というような理解ができるかもしれません。 しかしまたここで日本語の難しい点が出ていますね。 「心」は「KOKORO」なのに、「和心」の「心」は「GOKORO」と読み方が変化してしまいます。 これでは、「『心』は"KOKORO"と読む」と知っている人ですら、「『WA-GOKORO』って何だ?」という流れになってしまいます。 海外でも通用する日本語名はいろいろ難しいものがありますが。 最初のページにある単語を一部に入れた、ZEN(禅)-〇〇〇 みたいなのならまだ理解されやすいかもしれません。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (2007/7702)
回答No.2

日本語とローマ字を併記することで解決すると思います。 日本人でもローマ字だけでは、名前にかけた心は分からない と思います。漢字になって初めてわかります。 商品のどこかに、その思いを説明書きしても良いかと思います。

  • Reynella
  • ベストアンサー率51% (552/1074)
回答No.1

「英語圏の方が「WAGOKORO」という文字列を見た時に、和心(わごころ)と読んで日本らしさを感じることは可能でしょうか?」 不可能です。そもそも圧倒的大多数の外国人は、WAが和であり、それが日本的なものにつけられる言葉であることすら知りません。 WAが和であり、それが日本文化にまつわる単語である、と知っている人は私が住んでいるオーストラリアであれば、大学で日本語を専攻している学生くらいのものでしょう。 しかし、WAGOKOROと書かれると彼らはそれを「一つの単語」として認識します。そしてそんな単語は辞書にも、もちろん教科書にもありません。だからなんのことやらさっぱりですね。 「簡単な日本語であればローマ字表記で伝わるものなのか」 伝わりません。もしどんな外国人にでも意味を伝えたいのであれば、正しい英語で説明が必要です。また、ある程度日本語を勉強したことがある人に対してならこの例だとWA-GOKOROのように、元々は二つの単語をくっつけた言葉ですよ、という事が明確に判るようにすべきですね。