- ベストアンサー
ある方の自己破産を言ってしまった
私はAさんと一緒にネットワークビジネスの仕事をしていました。しかし、Aさんは別のネットワークビジネスの仕事を始められましたが、この時に、私や私の関わる会社についての非難や中傷をしながら、新たなネットワークビジネスにAさんは私のグループを誘いました。 当然グループはバラバラとなり、私自身も8年間コツコツと積み上げてきた信用が失われ、収入も減りました。眠れない日も続き、食欲も減り、5日間で3kgも痩せました。 私は私のグループや私の家族の生活を守るために、1件1件訪問し、お話しさせていただきましたが、ある2人の方々になかなかお出会い出来ず、Bさんにはメールで私の胸の内やAさんの事をメールでお送りました。Cさんはパソコンをされない方なので、その写しをお渡しさせていただきました。 このメールをBさんがAさんに見せられ、メールの1部に「Aさんは自己破産している」という表現あり、この事についてAさんは「個人情報について書きすぎだ!」と怒りにふれ、私を「告訴」すると電話がありました。 Aさんにつきましては、「自己破産」後の行動を私から見ましても、あまりにも不誠実な部分が多々あり、グループの中にもAさんに貸した商品が返ってこなかったり、またグループの方に脅迫めいた事を言ったりと、なにかとトラブルを起こす方でした。私の今回のメールは、Aさんからグループの方々が様々な被害を被らない為の注意として流したものです。 また、自己破産についてはBさんCさん以外には言っていません。 このような場合、 (1)「名誉毀損」や「プライバシー」の権利は成り立つのか? (2)慰謝料はどのくらいが妥当なのか? (3)もしAさんが告訴をしてきた場合、こちらはどの様な対応をすれば良いのか? 何か良きアドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- a_little_for_you
- ベストアンサー率68% (194/283)
- a_little_for_you
- ベストアンサー率68% (194/283)
- a_little_for_you
- ベストアンサー率68% (194/283)
- InfiniteLoop
- ベストアンサー率71% (658/918)
- puruton
- ベストアンサー率20% (55/264)
お礼
早いお返事ありがとうございます。 大変参考になりました。 Aさんの出方をもう少し見守りたいと思います。