InfiniteLoopのプロフィール

@InfiniteLoop InfiniteLoop
ありがとう数897
質問数5
回答数1,441
ベストアンサー数
658
ベストアンサー率
71%
お礼率
92%

  • 登録日2001/08/23
  • 一時停止違反での逮捕は正当?

     今日何気なくテレビを見ていたのですが、フジテレビの番組で「踊る!大警察24時」だったかな?いわゆる、警察密着物の番組だったのですが、その中で… 無灯火で走るバイクをパトカーが発見 ↓ 赤灯をつけ追尾したらバイクが逃走、その再に一時停止違反 ↓ しかし逃げられないと観念した?バイクの運転手がバイクを路肩に止める ↓ 警官数人がパトカーから飛び出し男を確保しパトカーの中へ ↓ その際、興奮した感じで警察官が「一時停止違反で逮捕」と言いながら手錠をかけました。  また、男はもう逃亡する様子は無く、友人を外で待たせて居るので、その一人にだけ警察を通じてで良いから連絡させて欲しいと申し入れましたが、そんな事は出来ん!と言い却下している様子までが放送されました。  ここで疑問なのは、一時停止は違反したときに、罰金でななく反則金程度の内容であり、それを理由に逮捕と言って手錠までかける行為に違法性は無いですか?最初に逃げたのは事実ですが、男は既に観念しており、パトカーに入って居るわけで、それ以上の逃走は困難であり、逮捕の必要性が合ったとは思えないのですが。また、「公務執行妨害で逮捕」と言うのなら理解できるのですが「一時停止違反で逮捕」と言いながらの逮捕する様子がテレビで流れるのは、まずいんじゃないかと思いましたが、法律的にはどうですか?この警察官達の行動は正しかったと言えますか?

  • これって有罪? それとも無罪?

    先週の土曜日に「相棒IV~汚れある悪戯の(?)」で、暗示で人を殺すという殺人をやってました。 (1)椅子に両手両足を縛りつけ目隠しと猿ぐつわをさせた状態の男に、女が「人って血液の3分の1が流れ出ちゃったら死んじゃうんだよ」とつぶやく。  (2)首筋を刃物をで引っかき、女が「切っちゃった」と言うと、男は自らが悪フザケでは済まされない状態に陥ったとおののき出す(そこに大音量のヘッドホーンで耳までふさぐ)。  (3)スポイトの水を引っかいた傷口付近に垂らし「血がドンドン流れてきた」と耳元でささやき、さらにカップの水を垂らして「あふれ出た血で服がビショビショになってきた」と不安をあおる(途中、「(暴れる男に対し)そんなに動くと血が早く出ちゃうよ」と警告も)。  (4)極限状態になった男に、「とうとう半分以上血が出ちゃったね」と告げると、男は(心臓発作により)静かに息を引き取った。  こんな感じでした。 実際にやっても、こんなに簡単には(よっぽど心臓が悪くなければ)行かないと思いますがもしも成功したのならば有罪になるのでしょうか? それとも、証拠不十分とかで無罪になるのでしょうか?

    • MIB-K
    • 回答数4
  • ライセンス違反? 違いを教えていただけませんか?

    お手数ですが、まず下記の質問をご覧ください。 二つとも私の質問です。 A:http://okwave.jp/qa/q7774786.html B:http://okwave.jp/qa/q7786201.html 二つの質問の根底にあることは、Windowsu7を優待版(1,200円)でWindowsu8へアップグレードする際に、Windowsu8に不具合が生じた時に備えて予備を用意しておくということです。 Aの質問時にはライセンス違反との回答がつき、Bへの回答では(今のところ)問題はないとの回答をいただいています。 さて、AとBがどう違うのか、私にはわかりません。 こちらのカテゴリーへの質問が適切かどうかは疑問に感じているのですが、ご回答のほどよろしくお願いします。 補足: 質問文中でクローンという言葉を使っていますが、現在使用しているドライブの、バックアップ目的の複製という意味合いで用いています。 Window7標準のイメージバックアップ機能を使ってイメージをDVDに保存し、そこから新品のHDDに復元すれば、全く同じHDDが2基できます(できました)。 換装する際にDVDからのブートが必要となるので無条件にクローンと呼べるのかどうかわかりませんが、IT関連の記事を検索した限りでは、「Window7標準のイメージバックアップ機能でクローンを作成することもできる」というような書き方もされていますので、それにならってクローンという言葉を使いました。

    • noname#165140
    • 回答数4
  • 知人から「奢った金を返せ」と言われました

    知人から「奢った金を返せ」と言われました。 この知人は4つ上で、奢ってもらったのは主に飲食代、期間が長かったので自分では25万程度だと認識していました。 基本的にこちらから誘うことはほとんどなく、奢ってやるから来いよといった形で、金銭に余裕があるときにはこちらも1、2割くらいの頻度ですが奢ったりしていました。 先日、唐突に返せ、額は38万と言われてしまって戸惑っています。 過去の質問と回答を見る限りでは、奢った金は贈与に該当し、返還要請はできず、返還義務もないとのことらしいのですが、 言われたときに相手が強面の人だったこともあり、「今月に全額は無理ですが少しずつ返します」と言ってしまい、最初と言うことで5万円既に返却してしまいました。 また、早めに追加で10万渡せばそのあと5万で勘弁してやるとも言われました。 (返済合計金額20万円で、ということです) この場合は残りの15万、ないしは33万に返還義務は発生してしまうのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 裁判官は神様?

    求刑を上回る判決のことを「尻上がり判決」と言うそうですね。 私は裁判の公平性の上で違和感を感じていましたが、この前質問を出したところ、私のように疑問視す人もいたものの、意外と支持する意見が多かったでした。 求刑より重い判決 http://okwave.jp/qa/q7750343.html さらに、突き詰めて追質問を出してみました。 求刑より重い判決 、一般庶民の考え http://okwave.jp/qa/q7764587.html どうやら、裁判官にはカリスマ性があるらしく、裁判の主人公はあくまでも裁判官であり、検察は裁判官の助手か あるいは裁判官に伺いを立てる部下に近い印象を受けました。 また、マスコミも政治家や検察を叩くことはあっても、裁判官に批判の矛先を向けることは珍しいです。 裁判官って神様みたいな存在なんでしょうか?