- 締切済み
buffer調製についての質問の追加です。
何度もすみませんが、buffer調製について質問しましたが、特にPBSbufferについての質問ということで、 回答お待ちしております。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
ELISAでしたら、10x か20xのストックをつくって希釈して用いる程度の精度で、実験のぶれはほとんどないと思います。むしろ一連の実験は同じストックから希釈したbufferで実験を行った方が安定するようにも思います。 もちろん、どの程度の精度を要求するかでpHなど気にした方がいい場合も有るかと思いますが、私の感覚としては、ここに書かれている粉末をちゃんと溶かして、NaOHでpHをあわせたらOKです。PBSの場合、pHをあわせなくとも、pH7.0を大きく下回ったり、pH7.4を大きく上回ったりすることは、通常ありません。(研究室の水がおかしい場合にはあり得ます。) http://www-ufk.med.uni-rostock.de/main/hmueller/lablinks/recipes/pbsstock.htm
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
PBS bufferに関しては、混ぜる順番などでpH等が変化することは無いと思います。PBSの調整中に起きるミスとしてはナトリウムとカリウムの見間違い。それともっともありがちなのがリン酸塩の水素の数の見間違いで、できたPBSのpHが逸脱してしまうことと思います。また水和物の数が違う試薬を代用する時はモル濃度を確認してくださいね。
お礼
わかりました!丁寧な回答ありがとうございました。 参考にします!
- alchemistry
- ベストアンサー率43% (7/16)
>リン酸1Naとリン酸2NaとNaclを用いて調製してます。 え?NaCl中に溶解するのですか? 一般的なPBS作製ではない気がします・・。 詳しくないのでわかりませんが。 精製水中に溶解して混合しましたよ。
お礼
そうなんですよ~。ELISAやってて、そのKitについてた説明書の実験操作に基づいて行っているんですよ。 混合の順序とか、詳しいことまでは記載されてなくて、とりあえず記載された順に試薬を溶解して、作製してるんですけど、ふと疑問に思いまして質問させていただいたんですよ。 何度も本当にありがとうございます。
補足
またまた追加なんですけど、私が作製してるのって、 リン酸緩衝食塩水です。これに、0.5N NaOHを用いて、 pH7.4に調製してるんです。 単なる補足ですが、もし何か知ってることがあれば よろしくお願いします。ほんとご迷惑おかけしてすみません。
お礼
回答ありがとうございました!