• ベストアンサー

英語の勉強法について(長文の英文について)

今、英語の勉強をしていて、主に長文を理解する練習をしているのですが、 最初にざっと全体に目を通して、それでなんとなく重要そうな箇所を見つけてそこを重点的に解釈するようにしています。 このやり方は私には効果があるようなので採用しているのですが、 最近試していることが、その重点的に解釈する場所の理解度をどのくらい深めればいいかなんです。 今までは、ここの個所が重要そうだなって思ったら、そこの日本語訳をすぐに見ていました。 けれど、この方法だと誰かが訳してくれた文章を丸暗記しているだけなので、 試験ではいい点を取れても、実際興味のあることの本や雑誌、記事を読んだときに、思考力が育っていないことに気が付きました。 なんとなくの雰囲気で読んでしまうんです。たぶんこんな感じのことが書いてあるんだなって感じです。趣味で読む読み物なので、時間をかけてじっくりと読みたいなと思っています。←この場合は上記のやり方ではなく自分で辞書を引いて読み進めているのですが、実はこっちのほうが時間はかかるけど楽しかったりして、試験勉強もこっちのやり方に切り替えようかなと思っているのです。 でも、そうすると、時間がいくらあっても足りません。。 試験勉強は丸暗記、趣味はじっくり考えながらって感じで勉強と趣味を切り分けたほうが、これからの英語人生にプラスになりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10007/12518)
回答No.2

以下のとおりお答えします。 >この方法だと誰かが訳してくれた文章を丸暗記しているだけなので、試験ではいい点を取れても、実際興味のあることの本や雑誌、記事を読んだときに、思考力が育っていないことに気が付きました。 ⇒その方法で、本当にいい点を取れますか? 取れるならいいのですが、私には他人の訳の丸暗記でいい点を取れるとは思えません。なぜなら、試験に出る問題は必ずしも前に見た問題とは限らず、むしろ初めて目にするものであるのが普通だからです。 >でも、そうすると、時間がいくらあっても足りません。試験勉強は丸暗記、趣味はじっくり考えながらって感じで勉強と趣味を切り分けたほうが、これからの英語人生にプラスになりますか? ⇒要領よくやれば、時間が足りなくなるほどかかりません。 ですから、少なくとも、2,3回は試験のために長文演習をしておくことをお勧めします。2,3回で十分コツは飲み込めると思います。 手順としては、 「問題文の通読 →設問を読む →精読 →解答を書く →読み返して点検する」 の順序で進めます。 各項の詳細 1.問題文の通読:大意を掴み、主題・表題を考える。 2.設問を読む:質問の要求を理解し、通読で見落としたことがないかを考える。 3.精読:文の主要素と修飾語句を識別し、接続詞(順接と逆接の区分)や代名詞(何を受けるか)に注意する。また、長文では文の階層構造に気をつける(節の中に節が含まれることがある、等)。 4.解答を書く:要求によく応答しているかに配慮する。 5.読み返して点検:自分の理解が文意に合っているかに焦点をあてて点検する。時間的余裕があれば、白紙状態から読み直してみるのも有益です。 時に日本語訳を参照しても構いませんが、試験本番によく備えるためには、なるべく他人や機械翻訳を見ずに、すべてを独力でやるような練習をしておきましょう。

その他の回答 (1)

  • Reynella
  • ベストアンサー率51% (550/1068)
回答No.1

「試験勉強は丸暗記、趣味はじっくり考えながらって感じで勉強と趣味を切り分けたほうが、これからの英語人生にプラスになりますか?」 はい。大学受験生なんでしょう?受験生の英語はとりあえず「試験ではいい点を取れ」れば十二分、それ以上の事は必要ありません。そして、大学受験や、それを前提とした高校の定期試験や模擬試験は「いつあるか」が明確に決まっていて動かせない。「絶対に」ある程度以上の点数を取らなければならない。丸暗記で取れるなら丸暗記で十分です。 「試験勉強もこっちのやり方に切り替えようかなと思っているのです。 でも、そうすると、時間がいくらあっても足りません。」 ならおやめなさい。行きたい大学に合格できなければ、元も子もないではありませんか。人間、一日は24時間、大学入試までは○○○日、それを増やす事はできず、しなければならないことは他にもある。今はそんな「実験」なんかしている場合ではありません。 心配しなくても、丸暗記は無駄にはなりません。世の中には、「丸暗記ばかりの大学受験勉強の英語なんて、実社会では役立たない」などと愚かしい事を言う人は多いですが、実際にはそうじゃない。丸暗記した単語も文法知識も、社会に出て英語を使う、あるいは海外に住んで働く、そういう時にもちゃんと役立つ。(勿論それだけでは全くダメですが)そして足りないものを補うのは大学4年間で十分です。 目的を見失ってはいけません。英語の勉強は今のところは、あなたにとっては「大学に入学するための手段」ですからそこから離れないことです。

関連するQ&A