- 締切済み
どちらを先に預けるべきか
両親どちらを先に介護施設へ預けるべきか悩んでいます。 父親:要介護2 中度の認知症 複数の持病あり 母親:要介護4 重度の認知症 身体障害あり 一般的には、要介護度の高い母親から介護施設へ預けた方が良いのでしょうが、残された父親を1人で介護出来る自信もありません。 私の状況をよく知っている友人に相談したところ、「どちらか1人でも施設へ預けた方がいいと思う。施設によっては夫婦同室で入居できる所もある」との事でした。ただ、金銭的な面を考慮すると夫婦同室は難しいです。 両親のどちらかが亡くなり、その後残された方が施設へ入るというのはよく聞きますが、両親がまだ存命のうちに施設へ入るというのはあまり聞いた事がありません。 どうするのが賢明な選択なのでしょうか? 私は幾つもの持病を抱えており、このまま1人で2人の介護を続けていくのには限界があります。 両親共に認知症のため、どちらもかなり情緒不安定でもう面倒見切れません。 この先どうすれば良いのでしょうか? 皆様のお知恵をお貸し下さい。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- iwashi01
- ベストアンサー率17% (187/1051)
施設に入れたくても、入れる施設がすぐ見つかるわけじゃありませんので、 なるべく早めに、「2人とも施設に入れたい」とケアマネさんに相談すべき。 2人のうち、入れるところが見つかった方から、預かってもらえばよいと思います。 質問者さんに限界が来てしまうと、大変です。
- mario0529
- ベストアンサー率15% (458/2967)
私の祖母が質問主さんのお父様と同じ状態でしたが、ショートステイの活用などを利用して地域社会で普通に暮らせてました。お母様を先に預けるべきです。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4093/9261)
こんにちは、両親を同居独身の子が介護していた親族がいました。 介護者である子が体調崩したり入院したりで行政に相談したところ個人で両親を在宅介護するのは無理ということで両親ともに別々の施設へ入所させました。理由は介護度の差です。リハビリ等で可能になったら同じ施設へという流れでしたが叶わないまま一方が他界しましたが、残されたほうも在宅介護には戻らずそのまま施設にいます。本人は在宅に戻るより施設での生活のほうが精神的にも安定している、介護者の負担を考えると在宅は勧められないという医師やケアマネの判断でした。 もし質問者さんが介護できないような事態になったら緊急に受け入れてくれるショートステイ等のあてがありますか? ご夫婦だから一緒の施設にというのは利用者と施設がマッチングした場合にだけできることで、介護度の違いによっては夫婦だからこそまたどちらかに負担がかかってしまう、ということがあります。ご自身に持病があるとのことですから早急に包括支援センターやケアマネにご相談の上通所施設や施設入所を検討なさったほうが良いと思います。経済的なことはそこから具体的に考えていけばいいです。 家族は介護のプロではありません。きちんとプロを頼って共倒れを防ぐことがなにより大事です。どうぞよい方向が見えますようお祈りします。
- toratora(@aasjetto)
- ベストアンサー率16% (224/1398)
重度の認知症の方からの方が精神的に楽になる気がします
- Reynella
- ベストアンサー率51% (550/1068)
「両親がまだ存命のうちに施設へ入るというのはあまり聞いた事がありません。」 そうですか?私のまわりにはいくらでもいますよ。独身を通している友人は殆どがそうです。仕事をやめて介護をするより、施設にお世話になって自分は正規の仕事を続けて行く方がずっと合理的ですから。 当然ケアマネージャーさんがついてますよね。すぐに相談してとにかくどちらでもいいから早く施設が見つかる方でお願いし、もうお一方も探して頂くしかありません。つまり「両方」です。要介護度が2と4では夫婦同室の意味はほぼないので、有料老人ホームを考える必要はないでしょう。で、残った方が入所できるまでヘルパーさんやショートステイを活用する。 私の場合だと要介護度2で持病ありの段階で、総合病院、特養、老健などを持っている医療法人のケアマネさんにお世話になって、病院→老健→自宅のローテーション、自宅ではヘルパーさんをつける、という状況で数年、そのあと特養という経過でした。(当然、要介護度はだんだんと進みました) 施設の空き状況も絡む問題なので、友人だの、こんな匿名サイトだのではなくて、お世話になっているケアマネさんに相談するのが一番だと思いますよ。