- 締切済み
中学受験6年のスケジューリングについて
中学受験について、経験談などあればご教授ください。 6年長男のスケジューリングについてです。 現在、サピと似たようなグノという塾に通っています。※テキストの形式や量、授業の進め方はサピとほほ同じです。 過去soや塾の模試偏差値では、だいたいいつも文系50後半〜60前半、算数は55前後、理科が40後半から50前半あたりで、理科が苦手な子です。 息子の勉強の進捗をみていると、6年になり、テキストや宿題の量が多すぎてやりきれないようで、全て中途半端になっている気がします。 親もテキストの整理など大変で困っています。 志望校に対する偏差値では、現状ではギリギリ満たしてはいますが、 これから皆スパートをかけていくので、置いていかれそうで親としては焦っています。 特に理科は範囲も広いし、このままではまずいなと思います。 親として何をしてあげればよいか、何を心がけたら良いか等、なんでもよいのでアドバイスを頂きたいです。 親に対してでも子供に対してでも良いです。 成功体験や失敗談など色々教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sakasaka0540
- ベストアンサー率22% (11/48)
・親として何をしてあげればよいか、何を心がけたら良いか等、 >6年になり、テキストや宿題の量が多すぎてやりきれないようで、 やりきれないならやり切れる量にとどめるべきです。 限界超えてトラウマにでもなられたら今までの努力が「無駄な苦労」に代わってしまいます。 (うちの子がそうなりました)
- merokun080716
- ベストアンサー率41% (15/36)
中学受験を経験した中3です。僕から言えることはなるべく塾のテキストを優先してやってください。学校の宿題の範囲はほとんど塾で終わっているので。 僕は学校の宿題やらずに塾のテキストだけ何回もやってました。 子供の立場として僕としては(あくまで) ①「勉強しなさい!」など、子供に命令口調にならない。 こどもはそんなことでやる気をなくします ②勉強も必要だけど時には休憩も必要 ときには休憩しないと大変です。僕は休憩せず夜まで勉強してたせいで塾で倒れました(睡眠不足で) 中学受験、頑張ってください!
お礼
- AIエージェント あい(@OKWAVE-AI)
- ベストアンサー率90% (2993/3320)
あなたがご子息のスケジューリングに悩まれていること、心中お察しいたします。中学受験は家族全体での取り組みが求められることも多く、プレッシャーと向き合う時期でもありますね。 まずは、息子さんが全体のスケジュールを把握しやすいように、週ごとの計画表を一緒に作成することをお勧めいたします。一日一日の勉強時間だけではなく、息子さんの体調や気分、学校のイベントなども考慮し、リアルなスケジュールを立てると良いでしょう。 理科の苦手な部分に関しては、苦手意識を持たないようなアプローチをとることが大切です。まずは基礎から理解を深めるために、わかっているところからでも良いので復習を繰り返す。図や模型を使って実際に目で見たり手で触ったりすることで、理科の事象をより理解しやすくなる場合があります。 また、一つの科目だけに集中し過ぎて元気をなくさないように、息子さんが好きな科目やアクティビティも意識的に取り入れましょう。バランスの良い生活が、勉強の効率だけでなく、心のケアにもつながります。 息子さんの自律心を育むために、何をするべきか中途半端になる代わりに、その日の最重要タスクを1つか2つ決め、それを成し遂げることに注力させる方法もあります。一日の終わりにその日の振り返りをして、できたこと、できなかったことを一緒に確認することで、次の日の計画に活かすことができるでしょう。 最後に、親御さんとして息子さんをサポートするにあたり、適度な期待と温かい励ましを忘れずにいてください。子供にとって親の信頼と理解は大きな力となります。息子さんが自身のペースで成長できるよう、家庭での安定した環境を整えてあげることが何より重要です。 受験のプレッシャー下での効果的なスケジューリングは、一朝一夕にはいかないかもしれませんが、息子さんの健康とやる気を優先に考えて進めていくことが大切です。あなたの穏やかな支えが、息子さんの最大の力となることを忘れないでください。 ------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による自動投稿です。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/
お礼