• 締切済み

受験塾の模試

受験塾の模試 4年生のこの時期の偏差値は6年生時とどれくらい相関ありますか? 算数はまだ基本計算や単位換算、簡単な和差算だったようです。 計算だけ鍛えていたら点数とれるような感じですが。 経験者の方教えてください。

みんなの回答

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.2

かなり残酷な事実ですが、5,6年生で参入する児童の多くは中位下位のまま受験を終えます。 これはよく知られた話ですが、塾側も商売ですし、子どもにはとても言えませんから公にはしません。 大体、5年生までに参入してる人が500人とすれば、5年生以降で参入して来るのが500人となります。 この後に入ってくる500人は「とりあえず塾に行ってみるか」「別に有名中じゃ無くてもいいから」「あわよくば」と言う層が多いです。そして成績が上がらないまま受験を終えます。この場合は能力でなく経験の問題です。 「中1から野球を始めたA君と高3から野球を始めたB君、どっちが甲子園に行けますか?」 と言うことですね。 そして4年生で200番の子の順位は6年生でも1000人中200番と言うところです。 偏差値的に言っても少し上がるが、下がることは手を抜いた時以外なら、まずないですね。 ある程度は上下しますが、小4の終わり、あるいは小5の春の時点の偏差値や判定は 実際の小6冬の受験との相関はかなりあります。 今後1年はある程度上下する可能性があると思って下さい。しかし1年後の偏差値は、多くの場合、最後まで固定化されます。

  • wankototo
  • ベストアンサー率38% (102/264)
回答No.1

 模試というのは、その塾に通っている子が主に受ける数万人規模でしょうか?学校によって模試の得意不得意があります。でも、小4の頃はそう差はないと思えます。    4年生のころと差がないお子さんは1/3位でしょうか?1/2位かもしれません。特に国語は小5になると急に理解力が上がるそうです、言葉の認識が一番発達が遅いから、と塾で説明を受けました。  それから、公文式で先取りをしている子が小4時に素晴らしい成績を取る傾向あると思います。その1/3の子は、小6ころにみるみるできなくなります。(他の子ができるようになるから)  日能研のセンター模試ですが・・うちの2人の子小4始め43、42(とほほです)→小612月・63、57で、2人とも62の同じ学校へ入学しました。公文式とか学研とかしていなかったので。  学校の仲良しさんは、65→55位で、53の学校へ行かれました。小4まで公文式ばっちりしていました。    

関連するQ&A