• 締切済み

結婚式の受付

結婚式を挙げる予定です。 親族のみなので当日は受付を立てないことにしました。(親族には伝達済み) しかし、当日受付を立ててないことや両家父にご祝儀を渡してほしいという案内文を飾ろうと思ったのですが言い回しが思いつきません、、教えてください!!

みんなの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18728/31181)
回答No.3

こんにちは ご結婚おめでとうございます。 受付を立てないということであっても、ご両家のお父さんが ご祝儀を預かって管理するのは、難しいのではないでしょうか? 誰かに預けますか? 一括して管理するとなると、ずっと持っていなくてはいけなくなります 現金は式場も預かってくれないでしょう。 その後の管理を踏まえて考えておいた方がいいと思います。 本日はお忙しい中 私たちの披露宴にお越しいただきありがとうございます。 お知らせしました通り受付がございませんので、 両家の父に受付案内を任せておりますので、そちらにお預けいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。 こんな感じでしょうか? ご祝儀とかくと、何となく違和感を持たれると思いますので 濁して書いても解ってもらえると思います。

  • sashakiss
  • ベストアンサー率49% (694/1409)
回答No.2

結婚式会場の入り口のところに飾る、案内文、 ウェルカムボードに書く文章、のことですか? 例えば・・・ 「Welcome to our Wedding!どうぞそのまま、披露宴会場にお入りください。ご祝儀は、新郎新婦の父親にお渡し頂けると幸いです。 本日は、ごゆっくりお楽しみくださいませ。新郎○○、新婦○○」 のような感じではいかがですか? 「受け付けはありません」「受け付けは立てておりません」 などと言う、否定の言葉は、なんとなく、冷たい印象がありますから 言葉にしなくてもよいと思います。 ご結婚、おめでとうございます。 お幸せに♪                                     

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1568/4470)
回答No.1

案内文の見本が欲しい って事かな? となると・・・・ 結婚し当日は受付がないため、会場に入場し時間まで待つ。 祝儀については、招待された親族は新郎・新婦の父親に渡して欲しい。 と言う事を書けば良いです。 基本的な招待状の構成は、テンプレートがあるので真似をすればよいです。 例えば、下記の所 これで完ペキ♪結婚式招待状のマナー【本状編】 https://www.piary.jp/written_invitation/articles/a0001/ 受付が無い事とご祝儀についてを「記」の部分に記入すればよいです。

関連するQ&A