• ベストアンサー

結婚式の受付にて

結婚式の受付をやって今終わりました。 親族の高齢の方が一人来て、ご祝儀を最初に渡されず、ご記帳を書かれました。 そして、ご祝儀を渡してくるかと思ったら親族の方に話に行ってしまいそのままです。 少ししたら席次表だけもらっていないと来たのでそれだけ渡しました。 そういった場合そのままでいいのでしょうか? ちなみに私は新郎新婦の親族にあたります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.4

そのままでいいに決まってるでしょう。 結婚式で金儲けをしようといているわけじゃないでしょう。 お祝いというのは気持ちの問題です。 ご高齢の方が、もうこんな状況だからおめでとうとは言うけど式は失礼するよと言っているのに、いえいえせっかくですから、ご祝儀もなにも必要ありません。お体だけできていただけば幸いです、とお招きしたのかもしれません。 あるいはすでに別の方法でご祝儀だけ直接新郎新婦なり親御さんに渡っているのかもしれません。 その辺は、受付を引き受けているだけの人間が余計な心配をしないのがマナーです。 大分昔ですが、私の結婚式のときに、貧乏きわまりない友人がいて、祝いたいけどなにも持っていけないと逡巡しているのを、是非顔だけ見せてくれと頼みました。 でも当日その当人がやっぱり自分の出るような晴れがましい席じゃないと言っているのを友人たちがほぼ拉致拘束状態で連れてきてくれました。 当人はお金を祝儀袋にいれられないので、「そのうちに電化製品を」とだけ書いた紙を入れた祝儀袋を置いていきました。 その電化製品はまだもらっていませんが、別にいいや、顔を見せてくれたし、と私は思っています。

その他の回答 (3)

noname#254326
noname#254326
回答No.3

親族であれば前もってご祝儀を渡しているのではないでしょうか。 私も先日親戚の結婚式に出席しましたが、ご祝儀をもってくるのは会社関係、友人知人関係です。親戚はみな結婚式までのお日柄の良い日に新郎新婦に手渡ししています。(本人に会ったり、実家に出向いたり、いろいろ) 受け付けはご祝儀回収係ではありませんので、受付で漏れなく記帳をお願いすることと、お渡しするものだけ忘れずに渡せば良いです。 >ちなみに私は新郎新婦の親族にあたります。 お若いから当日持ってきたのですよね。歳を取るとそれなりに対応する必要もでてきます。 あと、細かいですが「ご記帳を書かれました」とありますが、「ご記帳されました」です。記帳自体に書くという意味があるので、「ご記帳を書かれました」だと馬から落馬と同じになってしまいますので、今後はご注意を。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

親族の中にはそう言う人も居られます。親族も招待者の一人だから 必ず受付で御祝儀を出して記帳すると考えるのは間違いです。 記帳は来た事を記録に残すためですから、これは親族は必ずされま す。でも御祝儀を受付に出さずに直に渡そうとする方も居られます ので、今回の事は別に気にする必要はありません。

回答No.1

50代妻子持ちの♂です。 私の地域では通常、引き出物はご祝儀を渡してくれる人と渡してくれない人と、と言う切り分けでは無く、一家族に一袋と言う形で渡しています。 その親族の高齢の方の家族が先に引き出物を貰って、席に付いているのなら、席次表のみを渡せばよいと思いますよ。

関連するQ&A