- ベストアンサー
妹の結婚式・親族は受付に並ぶ?
私(既婚女性)は、近々妹の結婚披露宴に呼ばれています。 ふと、思ったのですが 私(の夫)は、他のゲストのように受付に並んで氏名や住所を書くべきなのでしょうか? 両親は受付しないですよね? それから、ご祝儀は事前に渡した方がよいと他の質問で読んだのですが 私たち夫婦は遠隔地なため、次に妹に会うのは式当日です。 その場合、両親に預かってもらってもいいのか、当日受付に渡す方がスマートなのか悩んでしまいました。。 ご祝儀を事前に(両親に)渡してある場合でも受付はするのかどうか疑問です。 もし親族は受付に行かなくてよいのなら、席次表などだけを横からもらうような感じになるのも・・不自然ですよね。。 細かいことですが考えるほどはっきり結論が出なくてモヤモヤします。。 「本来こうあるべき」というものがあれば教えてください。 また経験談でも結構です。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
冠婚葬祭の基本は個人ではなく「家」同士の付き合いです。従ってご両親は受付は関係ありません。しかし、兄弟姉妹といえども結婚により一家を構えたら冠婚葬祭の付き合いは他人に準じます。(未婚の他の兄弟は両親と同じ扱いとなります) 受付で渡すか本人に直接渡すかは臨機応変でいいでしょうが、姉だから受付で渡すべきではないという決まりはありません。お祝いは姉として贈るものではなく、通常は夫名義で贈るものです。名簿整理、お祝い金の整理から見れば受付で一括処理の方がご本人たちにとっても助かるでしょうね。なお、どうしても直接渡したいならご両親ではなくご本人に渡すべきでしょうね。 冠婚葬祭の習慣には旧民法や江戸時代の武家作法の名残が多いので、新民法世代はとまどったり、腹のたつことが多いと思います。でもこれが改められるにはまだ100年ぐらいはかかるでしょう。
その他の回答 (1)
結婚して別姓を名乗り、生計を別にしているのであれば、受付をしてください。 やはり、冠婚葬祭は人と人の関係のほかに家と家とのつながりでもあるので、受付は必要だと思います。 また 妹さんに会えるのは、式場ですか? 式場に入る前に家で会えるのなら本人に渡すのもいいかも当日だったらちょっと困ってしまうかなぁ 私だったら、式場で受付に渡します。
お礼
別姓ですので受付は必要ですね。わかりました。これで納得しました(^^) 妹に会えるのは式場でおそらくウェディングドレスを着た後時間があれば。。だと思います。 これでは遅すぎですね。 なので、普通に夫に受付してもらうことにします。 モヤモヤが消えました(^^) どうもありがとうございました。
お礼
早速のお返事ありがとうございます。 「家」同士の付き合い・・その通りですね。。肝心なところを忘れかけていました(^^; お祝いは夫名義で夫に受付に行ってもらうことにします。 以前そのように夫に言ったら「親族なのにおめでとうございますって言うの?」という疑問が出てきて今回質問させていただきました。 でもやはり受付した方が本人も後々楽でしょうからそのように決めました。 どうもありがとうございました。