• ベストアンサー

少人数の結婚式披露宴での受付

こんにちは 少人数の結婚式(列席者20名程度)を予定しています。 結婚式場の少人数プランを利用するので、独立式のチャペルで 挙式後、披露宴会場に移動という流れなのですが、披露宴会場の 入り口で受け付けをしてもらう人を頼もうか悩んでいます。 列席者は親族のみですので、正直必要ないのではないか?とも 思います。両家の両親にも受付なんて必要なの?と言われました。 ですが、席表などを手渡したり、ご祝儀を管理する人が必要なのかとも 思います。(ただ親族だけなので、ご祝儀は両方の両親に受け取っておいてもらうことも出来ると思うのですが・・) 少人数のみの披露宴をご経験された方がいらっしゃいましたら、 助言を頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#122459
noname#122459
回答No.6

親族だけの20名ほどの結婚式を考えていたものです。 結局友達を15名ほどよぶので受付はおくことに 親族だけで行う方向のときに、ホテルの方に確認したところ 受付はおかずに、親戚の方(きょうだい)などに誘導をお願い すればいいとアドバイスをいただきましたよ。

その他の回答 (5)

  • arap6260
  • ベストアンサー率14% (55/384)
回答No.5

ご結婚おめでとうございます! 私は昨年20名の少人数プランで式を挙げました。 私の場合は人数も人数なので芳名帳は仰々し過ぎるので 市販の「結婚証明書」を利用しました。3000~5000円くらいで 買えるものです。 私は姉に受付をお願いしてご祝儀の受け取りと結婚証明書に記帳を 列席して下さった方皆さんに書いてもらいました。小学生の姪にも! 姪は結婚式に参加出来た事が嬉しかったみたいです^^ そして式の時に皆さんに書いてもらった結婚証明書に私達新郎新婦が 署名しました。今は結婚写真と一緒に大切に取ってあり我が家の宝物です。 あと、いただいたご祝儀は式が始まる前にホテルの金庫に預かって 貰いました。 素敵なお式になりますようお祈りしてます!頑張って!!

  • i-am-pooh
  • ベストアンサー率29% (190/642)
回答No.4

ご結婚おめでとうございます♪ 当方昨年結婚した20代後半女性です。 40名ほどの親戚中心の結婚式を行いました。 友人が12名以上いたので友人2名に受付をしてもらいました。 しかし親戚はほぼ全員両親にご祝儀を渡していました。 せっかく受付置いた意味がない~。苦笑 もしも受付を設置しないなら招待状にその旨を伝える 付箋を添えれば参列者も当日困惑せずに済むのではと思います。 注意すべき点はご祝儀のもらい忘れです。 もらわなかった方も渡し忘れた方も気まずくなるので 参列者のリストをご祝儀を受け取る係に渡しておくのがいいかと思います。 招待状にゲストカードを封入して当日それと一緒に ご祝儀を受け取ると人数の管理がしやすいかもしれません。 少人数の結婚式、みなさん一人一人と触れ合える時間が あってとても心温まる式になるかと思います。 準備が大変かとは思いますががんばってください♪

回答No.3

私も40人弱の結婚式を行いましたが、入口での受付けはしませんでした。 ホテルに頼むとお金が掛かるし、友達やら兄弟も写真とか撮りたいだろうと思い、受付はおきませんでした。 挙式までに、出席者方に受付がない事を連絡しておけば、問題ないと思います。 当日は、それぞれの両親にご祝儀を渡してもらい、親族紹介の前の時間に、母と義理の姉にホテルの貸金庫に入れてもらいました。 席表も、20名程度であれば、口頭で「○○の机」と言えば、問題ないと思います。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

007figureさん、両家の御両親様は思ったより忙しいんですよ。受付を している暇なんて当日にはありませんよ。 少人数で親族側から出せないなら、式場側に依頼する事も出来ます。 受付は必ず必要になります。祝儀を出すだけでなく出席者は記帳をしま すし、式が終わった時点で記帳簿と祝儀は新郎側の親が受け取ります。

  • silvastar
  • ベストアンサー率60% (12/20)
回答No.1

親族だけの披露宴であっても 席次表を用意した場合や迎賓(お客様のお出迎え)をする場合、また お色直しやキャンドルサービスなどの一般的な演出を行う場合は受付を設けたほうが良いと思います。 また、遠方からの出席者が多い場合もお祝いを当日持参されることが ほとんどなので受付を設けたほうが良いでしょう。 挙式を終えてから披露宴までの時間は大体30分前後ですから挙式前にあらかじめ控え室で席札を渡す事は可能ですが、だらだらとした流れになりがちです。 食事会的な要素が強い場合は受付を設けなくても大丈夫かと思いますが、受付を設けることで披露宴自体にもメリハリがつきます。 受付を設ける場合は兄弟や年齢的に近い従兄弟にお願いするのが良いでしょう。 ご祝儀も両家両親は途中で(挨拶周りなどで)席を立つことが多いので いらっしゃればご兄弟に預かってもらうほうが安心です。

関連するQ&A