- 締切済み
姉の結婚式での受付について
今度姉が結婚式を挙げることになりました。 姉にご祝儀をいつどのように渡したらいいか尋ねたところ、当日直接でいいよ、と言うのでそのようにしようと思っています。 ところが、結婚式のマナーについてネットで調べていたところ、以下の文が出てきました。 『結婚式前にお祝いの品やご祝儀を渡している場合は、結婚式の受付で、「お祝いは渡しておりますので」と一言伝えて、芳名帳に記帳のみ行います』 http://faq.sjnk.dga.jp/kankon/faq_detail.html?id=700019 姉からもらった当日の親族の予定表では 着付け(式の四時間前)→リハーサル→控え室で親族顔合わせ→式場移動 となっており、受付を通るタイミングがどこなのかいまいちわかりません。 着付けのために四時間前に到着したとき? 親族顔合わせのあと全員で式場に移動するとき? 前者の場合だったら姉に直接ではなく受付にご祝儀を渡すべき? すでに結婚して夫婦で参列する場合のことを言っているのかと思いましたが、『夫婦で参列する場合は、一般のゲストと同じように、当日ご祝儀を受付で渡してもよいでしょう』と続いているのでそうではないようですし…。(私は未婚です)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- inuusagi_8
- ベストアンサー率41% (906/2193)
ご祝儀は受付を締めた後、 披露宴が終わるまでそれぞれの両親に一度預かって貰うことが多いです。 その時に他の方のご祝儀と一緒にまとめてしまえば良いのではないでしょうか。 受付の方がご両親の所に挨拶に来ますよね。 家族のテーブルに同席しているでしょうから、 その時にご両親に渡せば良いと思います。 手渡しをしなくても、式の後でご祝儀は一緒にしてあるからねと伝えればそれでOKですよ。 式の前はとても忙しいし、 受け取ってもお姉さんの手荷物の中にあなたのご祝儀だけ入れてしまうと、 あとでどさくさに紛れたりしては大変です。 当日のご祝儀はすべてまとめてご両親が式の後にお姉さんに渡すか、 二次会などの関係で一旦ご両親が預かって帰るか、いずれにせよ、 渡してもらうチャンスはありますから、 その時でいいと思います。 どうしても直接渡したいのであれば、 式の後の方が良いかと思いますよ。
- koyuki2426
- ベストアンサー率28% (259/915)
お姉さんはすでに家を出られているのですね。 前日とかでも、実家に戻ったりしないのですか? 身内や親族からのご祝儀は、そうした時に渡すのが本来の姿なんです。 もっとも、質問者さんが未婚なら現金でのご祝儀である必要はなく、モノでの贈り物の方が姉妹からのお祝いなんですけどね。 姉の立場でとしては、ご祝儀なんていいよ~とはならず、直接受付でいいよとはまた、即物的な・・・ お姉さんがそうおっしゃるなら、当日受付でいいのでしょう。 もうすでに独立されている女性のあり方なのかもしれません。 身内が受付をどうするかなのですが、たぶん完全に新郎新婦主催の披露宴なのでしょう。 ひとむかし前ですと、両家が主催、返信ハガキのあて先がそれぞれの父親の時代もありました。 そんな時代なら、受付に身内の者が記帳するのも変な話なのですが、新郎新婦主催であれば、両親すらゲストなのです。 なお、ご祝儀を事前に渡している際、もう渡しているなんていう必要はありませんよ。 さらっと、記帳してどうどうと立ち去ればいいのです。 披露宴の受付は、ご祝儀の集金場ではないのです。 便宜的に事前にお渡しできなかった人のご祝儀を代理で受け取っているだけです。 ご祝儀は披露宴の会費ではないのです。 事前に10万、もしかしたら100万包んでいるかもしれません。 実はご祝儀ナシの人もいるかもしれません。 それも、その方の志なのです。 ご祝儀のあるなしを受け付けは詮索しません。 「あれっ?ご祝儀は?」という受付がいるとしたら、それは単なるもの知らずなのです。 「お渡ししておりますよ」と優雅に言えばいいだけのことです。 当日は新郎新婦はお金を触っている時間はありませんし、もっている場所もありません。 あずけるとしたら、あなたのご両親くらい? あなた自身がご両親と同居していない場合ですけどね。 今現在親と暮らしているなら、お姉さんが実家に寄った時に渡すというのが普通です。
- mm1204
- ベストアンサー率41% (5/12)
結婚おめでとうございます! 会場に着いた時か、着付けが終わった後などで時間のある時にお姉さんの控え室に行って渡すと良いと思います。 顔合わせ以降はバタバタするので渡しにくいと思います。 堅苦しくなくて良いのなら、リハーサル前に会う時間があるかどうか直接聞いたらいかがでしょう?当日渡すのが心配なら「当日バタバタしそうだから先に送りたい」と伝えても良いかと思います。 あとは、ご両親などに渡しておくという手もありますよ。 私が結婚した時は、ドレスの準備している控え室に母や弟などが見にきたのでいつでも渡してもらえる雰囲気でしたが、お姉さんがどのような流れで準備されているかもわからないし、式までドレス姿は見せたくないかもしれないのでお姉さんに直接お聞きになるのをお勧めします。
- nikomal
- ベストアンサー率22% (8/36)
兄弟姉妹なら事前に渡すのでは?受付は通さないでしょ。芳名帳にも記帳しないし。でも地方によって違うのかしら?
- yumi0215
- ベストアンサー率30% (1335/4411)
私は姉妹・義姉妹の結婚祝いは前もって渡しました。 当日親族は特に姉妹兄弟はあいさつやこまごました用事などがあり一般の参列者と同じ行動はできない場合が多いと思います。 地域によって違いがあるかもしれませんが、受け付けは両親がお礼のあいさつに行く程度しか余裕がないように思いますよ。 数回しか受け付けはやっていませんが、知人らの結婚式でも兄弟姉妹のお祝いは受け取った覚えがありません。
お礼
「事前に大安に着くようご祝儀を送ろうと思うんだけど」と姉に電話したところ「そんなに堅苦しくしなくても当日手渡しでいいってば~」という回答でした…。 姉の住居とはすこし離れていますし、郵送するにも日にちにもう余裕がないので、やはり当日渡すことになりそうです。 >当日親族は特に姉妹兄弟はあいさつやこまごました用事などがあり一般の参列者と同じ行動はできない 姉は楽観的なのでこういったことを考えての発言ではなかったのかもしれません。 やはり事前に送っておくべきだった、とはいまさら言っても遅いのですが。 やはり兄弟姉妹は受付、芳名帳記帳はしませんよね? だとするとマナーサイトの一文はいったい何なんでしょう…。
お礼
「事前に大安に着くようご祝儀を送ろうと思うんだけど」と姉に電話したところ「そんなに堅苦しくしなくても当日手渡しでいいってば~」という回答でした…。 姉の住居とはすこし離れていますし、郵送するにも日にちにもう余裕がないので、やはり当日渡すことになりそうです。 私も兄弟姉妹は受付や芳名帳記帳はしないものだと思っていたので戸惑っています。地域によって違うのですね。新婦がわは愛知で新郎がわは神奈川、式は神奈川で招待客も新郎がわのほうが多いのであちらに沿うようになりそうです。