- ベストアンサー
栗ごはん
栗ごはんを炊こうと思ってるんですが、ネットでレシピを検索すると 調味料の量がさまざまで、どれがおいしいのか迷ってしまいます。 炊いてから味が濃かったり薄かったり、おいしくなかったりだと困るので どなたかご自宅で作られるレシピか、ネット上のレシピで作ったらおいしかったという情報を教えてください。 味は、どちらかといえば濃い目が好きです。 よろしくお願いします!!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。 (1) 炊飯3合分=「540cc」×「1.3倍の水量」=702ccとなります。 (2) 「出し汁 11」 + 「酒 1」 + 「薄口醤油 0.3」 + 「味醂 0.5」 を合計しますと、 12.8が必要になります。 (3) 「702cc」÷「12.8」=で「1の単位」が54.8cc = 55cc になります。 (4) 出し汁 11 × 55cc = 605cc 酒 1 × 55cc = 55cc 薄口醤油 0.3 × 55cc = 16.5cc 味醂 0.5 × 55cc = 27.5cc となり、合計の総水量が704ccになります。 ついでに、栗の剥き方ですが・・・ ○ 栗の皮むき http://excite.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=996763 →#3 へ。 お試し下さい。
その他の回答 (4)
- emi-jo
- ベストアンサー率39% (110/276)
もう遅いかも知れませんが…。 家も今朝、下記のレシピで栗ごはんを作りましたが、好みにも依りますが あっさりしていて美味しかったですよ。() * *栗ごはん(はなまるマーケットのデイリーママダスより引用)** ◆ 材料 米…3合 水…3~3と1/4cup 栗…500g 昆布…約7cm 酒…大さじ1 みりん…大さじ1 塩…小さじ1 ◆ 作り方 (1) 米を洗って水につけておく。 (2) 栗は塩水につけて30分置く。かぶるくらいの水に入れ、火にかけ、沸騰したら中火 で5分茹でて火を止め、そのまま置き、粗熱が取れたら鬼皮をむく。薄皮もむいて水 につける。 (3) 内釜に水を切った米、昆布、酒、みりん、分量の水を目盛りまで入れ、30分吸水さ せる。 (4) 昆布を取り出し、塩を入れて混ぜ、水気を切った栗を入れて炊く。
- piyotarou
- ベストアンサー率38% (233/602)
私のレシピはシンプルそのものです。 栗の量は自分が大好きなので、たっぷり入れます。 水加減はご飯を普通に炊くのと変えません。 味付けは塩のみ。 塩加減は、米1合に対し小さじ2分の1です。 3合炊く場合は小さじ1と2分の1杯を水を張った後にいれ軽く混ぜます。 その後、栗をどさっと入れておくだけです。 この塩加減は、春先のグリーンピースを使った豆ご飯などに応用できます。 基本の塩加減だとかつて料理学校で習ったことがあります。
- k2675
- ベストアンサー率47% (732/1542)
こんばんは。 出し汁 11 : 酒 1 : 薄口醤油 0.3 : 味醂 0.5 の出し汁を合わせて 栗ごはんを炊き、炊き上がり後に塩を振って塩分調整をしましょう。 炊き上がり後に手間が多少要りますが、これが失敗しない確実な方法です。 各人の塩加減のお好みもありますし・・・ ご参考までに。
- sukeken
- ベストアンサー率21% (1454/6647)
こんにちは。 http://home.c06.itscom.net/maruko/02recipe/21gohan/03kurigohan.html おととい栗ご飯でした。 かみさんは、どんなレシピでやったのかはわかりませんけど、おいしかったです。 上記サイトも写真つきなのであげてみましたが、一度少ない量で試してみてはいかがですか? 確か2合の材料だったので。 味は、その家でことなるでしょうから、やはり数こなすのが一番の近道のように思います。 でわ!
お礼
やっと、栗を剥き終わりました。 主人が帰ってくるのが遅いので、今から炊こうと思っています。 昨日、栗ごはんだったんですか~! できれば、奥さんのレシピを教えて欲しいです。。
お礼
やっと、栗を剥き終わりました。 主人が帰ってくるのが遅いので、今から炊こうと思っています。 水の分量がよくわかりません。。 いつも、炊飯器の目盛りで炊いてるので。 ご飯は、3合分です。 これだと、それぞれどういった分量になりますか?