- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:JAXA?NASA?SpaceX?最強はどこ?)
宇宙市場の最前線は誰の手に?
このQ&Aのポイント
- JAXA、NASA、SpaceXなど、宇宙関連企業が多く存在する中で、どの企業が最強かについて考察しています。
- 民間企業が宇宙事業に参入することで、ロケット技術の民主化が進んでいる一方、資金調達や技術力の必要性についても言及しています。
- イーロン・マスクの影響や、日本のJAXA、堀江貴文氏の宇宙事業がどのような立ち位置にあるのかを探ります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.宇宙企業はたくさんあるんでしょうか 宇宙関連企業はとても沢山あります。 2.JAXAとNASAはそもそも「企業」ではありません。JAXAは日本の国立研究開発法人、文部科学省所管の国の機関です。NASAはアメリカ航空宇宙局で、米国の連邦機関です。その他にも、宇宙開発のための国家機関を持つ国は沢山あります。それらは国家予算を使って宇宙開発を行っています。 民間企業も、それぞれの企業が、バラバラに、自分たちのお金だけを使ってロケットの打ち上げをやっているわけではありません。 3.NASAの2023会計年度の予算総額は254億ドル(4兆円弱)、JAXAで1兆3千億円弱です。民間企業ではないので、「売り上げ」だの「資産価値」だのは関係ありません。 実績で言えばNASAに及ぶ機関も企業もありません。中国が国家の宇宙開発につぎ込む予算で米国を上回り、民間企業も沢山できて三万社が宇宙開発産業に参入するというニュースが出ていました。歴史が浅いので「実績」はまだまだですが。 4.宇宙エレベーターはこういった巨大企業たちが全面協力 おそらくはならないでしょう。条約の関係で、「宇宙に到達する能力を有する国々が協定を結び、共同で建設するのが現実的」とはされていますが、ひとつの協定にすべての国が参加できるかというと、現状では難しいとされていますので。