• ベストアンサー

障害年金に詳しい方へ

友達が精神障害年金を受給していますが、働いた場合、医師によると作業所やバイトであれば受給停止にならないそうですが、具体的にどのくらいの収入があれば停止になってしまうのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>具体的にどのくらいの収入があれば停止になってしまうのでしょうか? 高収入でも障害年金は受け取れます。 年収3千万で障害年金を貰っている人も居ます。これは「不労所得」により、身体が不自由で動かせなくて寝たきりになっていても所得を得る方法があるからです。 病気が治って受給資格を満たさなくなるまで健康になると、年金の受給資格を更新できなくなり、受給停止になります。 なお、収入があると停止になるのは「生活保護」です。障害年金とは違います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2021/6693)
回答No.3

年金の最低位である3級というのは 「手助けがないと働けない」 というレベルです。 なので障害者ではなく正規雇用で就職している人は受給の資格がない。 働いているなら医師も更新の診断書を書きません。 ということで更新時のタイミングに資格喪失です。 精神障害というのは手がない脚がない脳がないという障害とは違い治ることのある障害ですから。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9138)
回答No.2

障害年金だから役所に聞いてください。 私の場合、厚生年金(障害)なんで、500万円未満なら支給停止にはなりませんでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A