- ベストアンサー
皇居勤労奉仕の義務化
全国の中学〜大学院まで、皇居勤労奉仕の実施を法律で義務化にしたいと思いますが、どうでしょうか? https://www.kunaicho.go.jp/event/kinrohoshi.html
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>皇居勤労奉仕の実施を法律で義務化にしたいと思いますが、どうでしょうか? 戦後でも、昭和50年頃(戦前を知っている世代)までは勤労奉仕として全国各地から地域ごとの抽選で皇居へ向かっていた様ですね。 ♪あれが、あれが二重橋♪ 我が家にも、祖母が勤労奉仕をしたので記念品の金杯が残っています。 ただ、令和になった時代では如何なものでしようか? そもそも、天皇制は「憲法で決まった存在でない」ですよね。 象徴であっても、その地位は「国民の総意によって決まる」事になっています。 戦後、令和の時代になっても一度も「天皇制について、国民の総意を確認した事」はありません。 つまり、憲法違反状態らしい。(某有名憲法学者から聞きました) 大都市だけでなく地方都市まで無差別爆撃を受けても、ポツダム宣言を受諾しなかったのは「国体維持・天皇制維持の保障が連合国からなかった」からと言われていますよね。 広島・長崎に原爆が投下されても、未だポツダム宣言受諾は拒否していたのです。 何度も連合国に確認を求めた結果、「天皇制を維持するか否かは、日本国民が決める事だ」と連合国軍は日本側に伝えています。 昭和天皇・軍部・政府は「敗戦に至って多くの悲惨な状況になった今、国民は天皇制継続を望むのか?」という危惧した様です。 結果、日本人特有の「玉虫色」で天皇制継続が続いたのです。 「国民の総意は問わない(確認しない)で、天皇制を維持する」 ※今の、日本国憲法の天皇に関する条文です。 GHQとしても、天皇を利用した方が安全・平和裏に日本占領政策が可能です。 今、朝日新聞・テレ朝・日教組・共産党・立憲民主党左派G・社民党・琉球自治政府と揶揄される沖縄県関係者は「天皇制反対」ですよね。 この様な曖昧な状況では、義務化は不可能です。 天皇制賛成者でも、女帝反対!女帝賛成!と別れています。 と、その前に「国民投票の方法も、何も決まっていない」のです。 憲法で「国民投票が必要だ」となっていますが、投票の方法そのものが何も決まっていません。 昨年、自民創価学会連立政権が「国民投票法」を提出しようとしましたが「上記左派系関係者の反対」でボツになりました。 話が逸れましたが、先ず「国民の総意確認」が必要ですかね? ただ、個人の意思に反して強要する行為は自由主義国家では不可能です。 憲法違反になります。^^;
その他の回答 (2)
- JP002086
- ベストアンサー率35% (1568/4471)
思う事は自由です。 ただし、「法律で義務化」となると憲法二十条に書かれている内容がありますので、無理です。 https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=321CONSTITUTION
はい。思えばよろしいかと思います。
補足
パーフェクトな回答ありがとうございました。