- 締切済み
適応障害 出勤拒否
配置転換がきっかけですが、起床後しばらく悶々として、結局欠勤(まだ有休の範囲)を決めてしまいます。今月は今日で5日目です。よく考えると、今はそれほど職場でストレスがかかっているわけではないのに、朝はどうしてもそういう気持ちです。出勤すればごく普通に仕事はできます。休んだ時は同僚が仕事をカバーしてくれてますが、だんだん不信感を買ってきてるように思います。うつ予防ということで精神科で少なめの薬は出してもらってます。適応障害(出勤拒否症)ということも職場には知られたくなく、毎回なんとかごまかして休んでいます。こういう状況から脱皮したいのですが、どうにもなりません。医師は薬物の処方が主(トレドミン25mg/日・レキソタン4mg/日)で、私はそれで調子が上がることを信じているのですが。認知療法の本も良く読みますが、頭ではわかっているのですが……。甘えている気持ちもあるような気もするんですが。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kasutera
- ベストアンサー率14% (44/298)
診断書を出して、本格的に休むならともかく、有休の範囲でどうにかしようと考えているのなら、職場には言わないほうがいいと思います。 「こういう病気は周りの理解が大切」とか言われますが、 そうそう理解してもらえるものではありません。 現実って、そんなもんです。
- mld_sakura
- ベストアンサー率20% (264/1282)
>出勤すればごく普通に仕事はできます。 ちゃんと出勤することも仕事の一つです。 厳しいようですが、あなたが出勤しない分、組織の誰かがその穴埋めをしていることは分かっていますよね?? まず働けない現実を受け入れて、治療に専念すべきです。 こういった状況が続くと、戦力外通告をしなければなりません。 生活が不安でしょうけど、そういったあなたのようなひとのために生活保護があります。 健常者がそういう方々のために、血税で保護しているのです。 生活や社員であることを維持しつつ、治療を行うのは無理だと思いますが。
- usako178
- ベストアンサー率25% (4/16)
配置転換がきっかけですか・・・。 自分ではストレスを感じてないと思っていても、体がSOSを出しているから、起きれなくなったりするんです。 今あなたに出来る事は、会社にきちんと「適応障害」の事を報告し、ゆっくり体を休める事です。 適応障害は、新しい職場などに入った時、「早くなれなきゃ」とか「もっと頑張らなきゃ」とか自分を 知らず知らず追い詰めているんです。 今日これが出来るようになったから、明日はこれができたらいいや。 くらいのんびりやっていかないと、今薬を飲んでいる状態で職場復帰しても、また自分を追い詰めかねません。 今の薬の状態だと量的には少ないですよね。 これが増えたり、入院とかになったらもっと大変です。 会社に報告するだけでも、少し気分的に楽になるのでは? 黙っているのもつらいでしょう。 それもストレスですよ。 本を読んで、頭で理解してても一番大事なのは休養です。 ゆっくり体を休める方向にもっていったらいかがですか?
- old98best
- ベストアンサー率36% (1050/2908)
病気なんです。 病気を悪化される原因を放置していては、なおらないと思います。 職場の無理解・不信感は、まず解消してください。 病気なんですから。 そして、それは絶対に伝染しない病気なんです。 まず、職場の上司に告白するべきだと思います。 今のままでは、薬だけでは無理だと思います。 病気を隠すという事は、職場に対して嘘をついているという事になるんです。
お礼
正直に告白したい気持ちはあるのですが、そうすることで次の配置転換(チャンスあり)が不可能になります。まだまだ理解に乏しい病気ですから、いいたくはありません。治す努力はしているのですが、原因を探し出して対処するのは難しいです。決してウソをつきたくてついているわけではありません。
お礼
ありがとうございます。このサイトの方々はやはり休養をすすめて下さいますが、私もできればそうしたいです。しかしそれをすれば、もしかしたら来年再度配置転換になれるかもしれない可能性を捨ててしまうことになるので悩んでいるんです。今、電話のカウンセラーに相談したところ、「行って仕事ができるんですから甘えです。ほとんどの人はみんないやでもしょうがなく仕事に行っているんです。頭ではわかっているんですから、頑張っていいレベルですね。」といわれました。