- 締切済み
適応障害診断されました
こんばんは この場をかりて皆さんならどうするとか参考にしたいので相談させてもらいます まず、体調去年から崩し 体調がもどらない為 先生の助言で神経科に診察してもらいました そしたら、職場のストレスだろうと適応障害と診断され1ヶ月自宅療法になり仕事休むことになりました 会社入社して3ヶ月正社員です 2月1日から出勤で皆さんならどういう風に出勤するか あと退職しますか? 迷ってますし不安です 皆さんならどうしますか
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Brian12
- ベストアンサー率26% (206/788)
回答No.2のお礼への補足回答です。 >先生は自分の考え方を変えないとどこいっても無理だとか 新しい職場変えたほうがいいですか?と尋ねたら 最初からは変わらないなら顔見知りのほうがいいから休養後はいきなさいいわれた 人は相手によって変わります。 あなたが相手によって変わることを感じましょう。 相手があなたによって変わることを観じましょう。 それは鳥瞰によって可能です。 今の職場でそれが出来れば、他の職場でも大丈夫。 問題は職場ではなく、人との関係なのですから。 自分が良いと感ずるのはどんな人なのか、悪いと感ずるのはどんな人なのか。 相手が良いと観じたのはどんな自分なのか、悪いと観じたのはどんな自分なのか。 しっかりと鳥瞰しましょう。 因みに不安は未知のことから生ずる人が多いと思います。 しかし、未知のこと、分からないことを案ずることほど無駄なことはありません。 故に、それらは楽しむべきです。ワクワクして待つのです。 同様に死んだらどうなるかも、同じです。 メチャクチャに楽しい状況になるのかも知れない・・・とすれば楽しみでしょ。 無論、死後の世界があればの話ですが、これもあると考えた方が楽しいですよね。 これは飯田史彦著「生きがいの創造―“生まれ変わりの科学”が人生を変える」(PHP文庫)のベースとなる考え方です。 参考になると思うので、気が向いたら読んでみて下さい。 老婆心:あなたの文章には、”てにをは”や句読点が足りません。付加すれば、もっと読み易くなりますね。
- Brian12
- ベストアンサー率26% (206/788)
ストレスの原因を調べ、その対応を考えることが先決です。 対策なしに出勤しても、繰り返すことが予想できます。 原因によっては退職することが最善の場合もあるかと思いますが、それは最悪の場合としましょう。 まだ期日もありますし、職場の状況を振り返って見ましょう。 大切なことは、第三者的な視点で観ることです。 自分を含めて鳥瞰するのです。 鳥瞰によって、人間関係が初めて見えてきます。 人間関係は人生の学びです。 学びと思う心が大切です。 学びですから、失敗するのが当然です。 ストレスを思う感じる必要はないのです。 この辺りのことも含めて、神経科の先生に相談するのが良いでしょう。 無論、出勤に際しても、先生のお墨付きを貰うことが必要です。 笑顔で朗らかに楽天的積極的にいきましょう。
- gjmwgjmw
- ベストアンサー率38% (10/26)
自分は適応障害ではありませんが 職場でパワハラされ 上司が替わっても、上司が自分に対して異常にしつこく関わってくるので、明日も仕事にいかなければならないかと思うと夜眠れなくなり うなされるようになり10日くらい休みをもらいました でも休みあけに仕事に行かなければならないかと思っただけで吐き気や頭痛がして~…… 結局体調不良を理由に退職しました もう会社には行かなくてもいいんだ とおもってからは すっかり元気になり退職して良かったと思ってます 今でも生活面で 少し似た場面になった時には 頭痛や吐き気の症状が軽くでます 自分的には退職したほうが良いとおもいます 貴方が休みあけに また会社に行けば適応障害の症状が出るはずです もしかしたら休み前より悪化してしまうかもしれませんよ 退職できない気持ちがあるなら社内移動が可能でしたら会社に相談しても良いかとも思いますがね……。
お礼
ありがとうございます。 先生は自分の考え方を変えないとどこいっても無理だとか 新しい職場変えたほうがいいですか?と尋ねたら 最初からは変わらないなら顔見知りのほうがいいから休養後はいきなさいいわれたり かなりきつい言葉でした 精神科の先生はきついのにびっくりです