• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義母と同居するか・しないか。)

義母との同居問題、あなたはどうする?

このQ&Aのポイント
  • 義母の86歳、1人暮らしが難しくなり、夫が介護方法を提案。
  • 選択肢は同居かヘルパーの利用、夫とのコミュニケーションは乏しい。
  • 介護の負担や兄弟の意見について悩む主婦の心情を探る。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QQQoto
  • ベストアンサー率30% (36/120)
回答No.4

 結論です。 1.通常は、ケースバイケースです。  例えば、医師の日野原先生の場合、息子の奥さんと大変仲が良く、先生が老体になった時など、彼女はとても、先生の世話をしました。  先生が亡くなって時、彼女は言いました。「もっともっと、お世話したかった、不満足でした。現在、とても後悔しています」と。  素晴らしい、お二人の関係でした。それでも、後悔しているのです。  このように、義父の世話を懸命に、楽しく、死ぬまですることができる場合もあります。反面、両者の間に色々な葛藤や悩み争いが絶えない場合も少なくありません。 2.さて、あなたの場合ですが、  他人から色々言われるから、そうするというものであってはいけません。    あなたと義母の関係の良し悪しによるのです。あなたの夫と義母の関係にもよる思います。  簡単に介護と言われていますが、介護、特に認知症などの介護の難しさをご存じですか。  認知症の世話で行き詰り、患者を殺した例が多くあるほど、大変なのです。 3.結論です。  あなたの環境を観察しますと、 1.義母との同居はしない方がいいでしょう。 2.理由は、老人を介護するのは、生易しいものではないということ。  あなたの手に負えないことです。  旦那の協力を期待できないで、あなただけが苦しむことになる。 3.義母の介護の実態で、家庭内争いに発展する可能性が極めて大。4.あなたの家庭には、義母を介護できる環境でない。 5.上記の②の結論が正解だと思います。 100歳人生の社会です。あなたご自身の、これからの100歳人生をどう生きられますか? お考えになっていますか? 提案です。  親の認知症介護は、とても、素人ではできません。専門家に任せるべきです。  介護ヘルパーさんに一度相談されることをおすすめします。

hanamal111
質問者

補足

ご回答いただき、ありがとうございます。 日野原先生の息子さんの奥さんの様に正直、自分は思えません。。 義母との関係性は表面上は悪くないです。が、、、(>人<;)内心は…って感じです。 主人と私も関係性は良くないので。。 ご丁寧に理論的にお応えいただきまして、大変参考になりました。

その他の回答 (3)

回答No.3

2 お義母さん1人暮らしのままヘルパーに来てもらう。 被介護者の態度と、介護者のやる気のどっちも良好でも、自宅で介護すると、介護する方がいつかは倒れる。

hanamal111
質問者

補足

ご回答いただき、ありがとうございます。 自分でも漠然と想っていましたが、仰っていただくと改めて判りました。 ありがとうございました!

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2216/11172)
回答No.2

介護、1人では無理、 交代要員が必要です。 家庭に一人でも増えると、気を使わなければならなくなります。 年を取ると、夜中に、再々トイレに行く音だけでも、 家族はぎくしゃくします。 旦那さんの融通が利かないのなら、自宅介護は無理でしょう。 介護、休みがありませんから。 ②にしたほうが無難です。

hanamal111
質問者

補足

ご回答いただき、ありがとうございます。 『年を取ると、夜中に、再々トイレに行く音だけでも、家族はぎくしゃくします。』 具体的にイメージ出来ました、判りやすかったです!ありがとうございました。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7114)
回答No.1

50代の次男嫁です。 時々、夫の親を宿泊介護しています。 ①面倒は誰が?夫は母親を入浴させられるのでしょうか? ②ヘルパーさんの能力には限りがありますが、家政婦さんの検討は。 貴方が仕事の片手間に義母の面倒を看ることが、夫と義弟さんにとって「引き取り面倒を看る」のなら仕事を辞めて給与をもらいましょう。 義弟さんには「義母を引き取ってもここは義実家ではない」と貴方が言える強さがあるか?も問題です。 お子さんは同居していますか? トイレ問題よりも大変なのはお風呂です。 どこまで貴方が介護できるかによって、夫や子供がどこまで介護できるかによっては義実家を処分してホーム入所も考えてみませんか? 50代の私の周囲では 夫の親を引き取るなら妻の親も引き取ります!が一番多い答えです。

hanamal111
質問者

補足

ご回答、誠にありがとうございます。 普段の様子から主人は入浴等はしてくれる方だとは思います。が、実際どうかなぁ。。という感じです。家政婦等、なるほどです! 仕事を辞めて給与もらう…や弟さんへの言及についても、とても参考になりました。 ありがとうございました!

関連するQ&A