- ベストアンサー
義母との同居が辛いです
現在、妻と子供4人と私の6人で暮らしております。 妻が4人目の出産ということで、8月末から11月上旬までの間、妻の母親が遠隔地からお手伝いにと来ています。 家事はとてもよくしてくれていて、子供もよくなついていますので、一見問題がないように思えるのですが、私にとっては、この1ヶ月という間は、我が家にいるのに我が家でないような感じで、どうにも落ち着いて生活ができていません。 特に育児に関しては、これまで3人を共働きの妻と一緒に、楽しくやってきていました。 しかし、4人目が誕生してからというもの、自分のこれまでの育児ペースがすっかり崩れてしまい、私がどう動けばいいのか、どの辺を任せればいいのか、すっかり調子を落としてしまい、メンタルな面でも、また体力的にも体調不良です。 近所の人からも「義母と同居を始めたの?」と言われ、そう思われているのかと思うと、げんなりしてしまいます。 前回来たときも2ヶ月、前々回も2~3ヶ月と滞在期間が長く、そのたびに私が参っています。 義母も退職し、田舎で一人暮らしと寂しく思うのもわかります。私は両親ともすでに死別しているため、このあたりのことがわからないのかも知れません。 出来れば、遊びに来たとしても2~3週間程度であればと思うのですが、妻に言うのも出産後とあって、助かっているようです。 私は正直妻に伝えた方がいいのか?私がこのまま我慢すればよいのか?アドバイスなどいただければと思います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お疲れ様です。 質問者様は、大変真面目な方だと思います。腰の具合が芳しくないともの事、どうぞお気をつけてください。 さて、残りもあと一か月ちょっととなりました。 ここは、その日を夢見て我慢したほうが良いと私は思います。 そもそも、解決方法は何個もありません。 お義母さま、もしくは奥さまに自分の気持ちを伝えて早々に田舎に引き上げてもらうか、質問者さまが我慢するか、どちらかです。 お義母さまに直訴はできないでしょうから、奥さまにそれとなく言うことになるでしょうが、言えるかどうかは、奥さまの言動で判断できます。 要は、奥様がすこしでも質問者様と同じようなことを考えているのかどうかです。実の娘でも、実母に少し遠慮してもらいたいものだと考えている場合があります。 こういうときは、旦那様にポロッと愚痴がでるものです。 それが無いということは、奥さまはお義母さんが長く滞在していることを歓迎していることになります。 歓迎している状態で「君の親のせいで自分は参ってしまっている」と、言われたら、奥さまは、おそらくずっとこのセリフを覚えていることでしょう。(苦笑) 逆に、質問者様のご両親が御存命だとして、遊びにきた親を奥さまに、 「貴方の親に気を遣ってゆっくりできない。」と、言われたら、あまりいい気はしないと思いませんか? 苦しいでしょうが期限限定で帰ることが分かっているのですから、ここは我慢をおすすめしたいです。 それに、私は、奥さまは質問者様の気持ちが全くわからないというのではないと思います。お義母さまが3か月もいらっしゃるというのはお義父さまがいらっしゃらないということでしょうか? 退職もして時間もできて・・・ お義母のことを考えると、孫の面倒を見てもらうのは、助かるからというだけでなく親孝行も兼ねているのではないでしょうか。 11月、お義母さまが帰られた後、奥さまから 「母と一緒だったから、いろいろと大変だったでしょう?我慢してくれてありがとう。」 と、声をかけてもらえたら、質問者様の苦労もどこかに飛んで行ってしまいそうなので、そうなるといいなあ~と、お祈りしております。
その他の回答 (4)
- kkk112
- ベストアンサー率32% (252/782)
奥さんに話すことはできないですか?。 私も4人の子持ちです(妻です)。4番目は現在3ヶ月です。 うちは近くに実母がいますので出産後はご飯から上の子の送り迎えまでお願いしました。 とても助かったし、子供たちも喜んでいたので良かったことは良かったのですが 正直、私が質問者様と一緒、自分の家にいて忙しく動き回る実母にげんなりでした。 主人は「俺は助かるからいい」といいますが、本心はどう思っているかわかりません。(でも本心だとは思います) 私が主人の両親に気を使うように、主人も私の母に対していくら嫁の両親といえども気を使うと思います。 言い出せないでいるかもしれない主人を前に私の気持ちが晴れませんし。 もう4人目です。奥様も質問者様も育児のいろはは十分に分かっているはず。 2ヶ月も3ヶ月も自分だけ無理しなくていいと思いますよ。 質問の文面からも十分配慮した言葉で伝えることができる方だと思います。 直接義母さんには話さず、それとなく奥様に心のうちを話してみたらいかがですか?。 今までも二人でやってきたこと。育児のペースがあるということは 育児にも積極的にかかわっておられるはずですよね。 奥様も分かってくれると思いますよ。 最近のおばあちゃん世代は元気が有り余っていて困りますよね。 実はうちは今日も「これから遊びに行くから」と半日遊びに来ていました。 正直なところ、主人がいる日は避けてほしいと思う娘です。 思いが通じるといいですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 我が家と同じお子さんが4人ですか~。とても嬉しいです。 特に奥様の気持ちが直に伝わってきて、思わずうなずいてしまいました。 おっしゃるように育児のいろはや炊事、洗濯もやれますし、実際にやってきました。このところ妻は育児に専念で、炊事や洗濯はすっかり義母に任せっぱなしでほとんどしていません。 妻に気を使って、自分では台所には立たないようにしていますが、たまには自分で食べたいものもあるのですが、遠慮してしまう自分がいます。 年子ってのも始めてなので、妻としては大変なのかもしれないので、なかなか気持ちも伝えられないのですが、今年に入って、もうすでに半分ほど月日を一緒に過ごしていれば、近所からだって間違われますし、いくらなんでも長すぎませんか?
- Misaki-27
- ベストアンサー率36% (365/1007)
はじめまして。文面から、とてもご苦労されてるのが分かります。 身内とは言え、自分にとっては他人と変わりませんものね。 自宅でゆっくりくつろげない。常に緊張したままで、家事・育児を サボる訳にもいかず、ペースが乱れて、動けなくなる。 [もっとリラックスして]って、考えれば考えるほど難しいです。 むしろ、忙しい方が気楽ですね。 誰かに相談って言っても、何をどう相談して良いのか、何が 解決策なのか、とても難しいです。多分、義母様に 「ここは僕がやります」って言っても、「貴方はいいのよ。 休んでて。」って言われる感じですよね。それが、義母様の 優しさ何でしょうけど…。 今の現状で「ここは僕が」って言ってしまうと、 仕事の取り合いみたいな感じになって、無理強いしたら、 邪魔扱いされたと思われるでしょう。上手く行くかは 分かりませんが、一度、義母様を誉めてみて下さい。 「義母様の仕事、さすがに上手いですよね。僕も、義母様の 技術を学びたいので、一緒に仕事させて下さい。」 こんな感じですかね。まずは、相手を誉める。そして、 [一緒にやる]この言葉が大事です。 最初はどうしても、相手への気遣いもあるし、大変です。 ただ、何もしないでこのままだと、自分の中に、疎外感が生まれ 毎日が不安でしょうがないと思います。不安を取り除く為に 試して欲しいです。自分の中で、やっぱり一緒は無理と思ったら その時は、義母様に帰って貰う様に、奥様経由でお願いして下さい。 すみません。勝手な事をダラダラ書いてしまいました。 私の思いつく最良の方法ですが、ダメだと思ったら、無視して下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。Misaki-27さんが上手な言葉で表現してくれたように、まさに今の自分はペースが乱れて、動けなくなっている状態です。 自分でも、仕事では口癖のようにペースだとか、リズムが一番大切だと言っているのに、それがちょっとしたことなのですが、その乱れが実は大きな事だと気づいています。 私は学生時代まで野球をやっていたので、実感できるのですが、スランプに陥る時って、ほんのちょっとしたズレなんですよね。ただ監督からアドバイスされても、普段なら簡単なことでも、不調の時は修正が思うようにできない。そんなことを思い出します。 今は疎外感で一杯です。どうすればいいのか、焦れば焦るほど動けません。さらにはよく動く義母とは異なり、現在持病の腰痛で思うように体が動けず余計です。
我慢が続けられるなら我慢したほうがいいでしょうね。 奥様の性格がわかりませんが、奥様に下手に「お義母さんがいると落ち着かない」などと言ってしまって奥様が不機嫌になるようなら今後の生活のためにもよくないでしょうし。 ただ、居場所がないような生活を続けることで質問者さまが鬱になってしまったり家庭がいやになってしまったりする危険があるなら、1回の滞在を1ヶ月未満にしてもらうよう奥様に言ってもいいのかも。 あくまで低姿勢に。 「なんか最近仕事もきつくなってきて、いつもならお義母さんがいてくれると助かるのに今回はちょっと家でもくつろげない感じでつらい」という感じで。 お子さんが4人、特に新生児がいては寝不足にもなるだろうし奥様にしたら助かっているだろうし、これまでも長期滞在が当たり前だったようなのでご主人の気持ちに気づいていないのでしょう。 何が正解というのはないと思うのです。 質問者さまがいつか不満が爆発する危険があるなら言ってもいいと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >我慢が続けられるなら我慢したほうがいいでしょうね。 そうですか・・・。私もその方がベターなのかと思うときが多くあります。 しかし、まだ一ヶ月以上一緒かと思うと憂鬱です。 先日、私の叔母から電話があり「赤ん坊の顔が見たいから行っていいか?」と言われ、もちろん大歓迎だったのですが、義母がいる事を伝えると「それじゃ気を使ってしまうから義母が帰った頃、また行くね。」と言われ、「まだあと一ヶ月ほどいるらしい。」といると「そんなにいるの?」と言われてしまいました。 「気を使ってしまうから、また後で・・・」これは、私が毎日のように思っていることです。「・・・構わないよ。」とも言えず、妻などには別の言い訳を言って承諾してしまいました。 不満の爆発はいつかわかりませんが、このところ家族に対して大変不機嫌な自分がいつになったら、直るのだろうか?と考えています。
羨ましい程の「子沢山」ですね。 お義母さんも、よくお孫さんの面倒を見てくれているようだし・・・。 私に言わせれば、 「大助かりでは??? 何で、体調不良なのですか?」 と、質問者様にお聞きしたいです。 質問者様は、しっかり「子育てに参加される」父親さんでしょうか? もし、そうなら、私なんかは大いに見習うべきなのですが・・・。 (^^; どうでしょう? 多少、鈍くて、怠け者の亭主になってもいいのでは? つまり、お義母さんに「育児の主導権」を握って貰って、 「自分は手伝い」と言う立場に徹してみては? 「お義母さん、頼りっきりで悪いです。 本当に助かります。 何か、手伝って欲しい時は、遠慮なく言って下さいね」 と言って、自分は「サブ」に回る。 (私なら、楽できて、いいなと考えますヨ・・・(^^;
お礼
ご回答ありがとうございます。愚痴になっちゃうので、的外れかと思いますが・・・。 職場の仲間に話しても「羨ましいじゃないか」と言われるのですが、メンタルな面まではなかなか理解してもらうのは難しいようです。 私も最初は本当に楽だと思いました。しかし2~3週間を過ぎてくると、さすがに自分の親でもなく、他人と一緒に暮らすことの大変さがわかってきました。 >何で、体調不良なのですか? 多分精神的に一杯一杯なのだと思います。このところ仕事も忙しくて、土日もほとんど休まず仕事に出かけています。上司からも振替で休めと言われるのですが、乳飲み子のいる妻は出かけられないため一緒に外出は出来ないですから、家にいれば義母と一緒ですし、出かけたとしても、心の片隅で「妻は家を出ることが出来ないのに、自分だけ休んでいていいのだろうか?義母はどう思っているのだろうか?」と気になって、どうしても心からのリラックスができないようです。体調不良は主に腰痛です。これは職業病なのですが、腰痛がひどい日だと本当に自分が思うように思うように動けずに、気持ちまでも億劫になってしまいます。 >多少、鈍くて、怠け者の亭主になってもいいのでは? これが出来たら悩みもないのですがね~。これまで三人の育児を妻と一緒に共働きで、頑張ってきたから、気持ちも切れずにやっていられたのでしょう。自分の性格上、手は抜けないと思います。主に休日などは子供の面倒は自分のほうがやってきたと自信がありますから・・・。仕事でもサブに回るのが苦手で、どんどん前に出てしまう性格なので。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「あと一ヶ月、されどあと一ヶ月」どうも野村監督のようにぼやいてばかりですが、そうですね。目標があるのですから頑張ろうかと思いますが、今年に入ってこれで三回目の訪問です。前回、前々回とも終盤は同じような思いでした。 妻は本当に理解してくれているのでしょうか?少しでもわかっていてくれれば、今回だって少しはこれまでとは違っていてもいいのですが、相変わらず感度が低いのか、それとも私の演技が上手いのか?どうなんでしょうかね? >親孝行も兼ねているのではないでしょうか? これには、気がつきませんでした。それも大いにあるのかも知れませんね。私には両親がいませんので、せめて孫の顔だけも・・・と出来もしない思いはどうしてもぬぐいきれないでいます。