- ベストアンサー
看護師の医学知識
私はこの間まで 消化器内科に入院していたんですが、 入院中に看護師さんに自分の症状の話をしても それはあなたの担当の医師に話さないと 看護師である私に話しても分かりませんと 言われる事が多くて思ったんですが、 看護師は医学知識はほとんど無いんですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それは看護師さんが知識があったとしても担当の主治医がこの先にどういう治療をしていくのか、今の治療でどんな症状や副作用があるのかトータルで考えていて且つ医療行為をしているので看護師さんの判断で勝手にどうこう出来る事はありません、出来る事は患者から聞いた話をカルテや医師、次に担当する看護師に引き継ぐ(報告する)為のメモ等に記入或いは口頭で話をするくらいでしょう、まぁ普通は看護師さんに伝えると「じゃぁ先生に言っておきますねとか引き継いでおきますね」程度で余裕がない時は「私は基本的事以外特別な医療行為はできません」ときっぱり言われる可能性もあります。結局出来る事は担当医師に相談してどうするか決める事なのでそれを患者に気を遣わずに端的に話すと「先生に言って下さい」と言う人も居るかもしれません。
その他の回答 (5)
- mekiyan
- ベストアンサー率21% (909/4155)
ベテラン看護婦さんは、医学の知識は、医者並にありますよ。このような症状には、何をするかは分っているので、医者が必要な器具や薬品も、指示される前にいつでも素早く手渡せるようにしています。 わたしの彼女に看護婦さんがいたんですが、背中に脂肪の塊が出て、数度、医師にとってもらったんですが、数ヶ月もすると、また同じところに以前より大きな脂肪の塊が。彼女がとってあげるで任せたところ、ものの見事に、その脂肪の塊を搾り出してくれ、ふたたび出てくることもなしで、医師より腕は良かったです。 耳垢を取ろうと綿棒で更に押し込んでしまい、まったく聞こえなくなったときも、医師は耳垢を取ってくれて、よく聞こえるようになりましたが、翌日には、また聞こえなくなり、彼女に見てもらいました。そしたら、耳垢を少し取っただけで、まだ大きな塊が塞いでいると。台所からお酢を持って来て数滴を耳の中に流し、しばらくしてからぬるめのお湯をスポイドにいれて強く噴射させることを数回してから、ピンセットで大きな耳垢を数個も取ってくれました。 へそ下右側がかなり痛み出し、盲腸かと思ったときも、盲腸じゃない、腸の動きの音が聞こえないで、腸の動きをさせる注射液を買って来てくれて注射。痛みは取れ、翌朝には、激しいガスとともにウンチも一杯でて、完治です。 経験ある看護婦なら、若い医師よりも的確な処理方法は知ってますよ。ただ、医師のいるところでは、でしゃばったことはしないだけです。
お礼
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11204/34805)
ないわけじゃありません。看護師さんも学校で医学はちゃんと勉強します。 しかし、症状を聞いて診断しどういう治療をするのかを決めるのは主治医です。いち看護師がああしたほうがいいとか、こうすればいいということを勝手に答えることはできません。 例えば主治医がいったことと、その看護師がいったことが違ったら質問者さんはどっちを信じますか? 医師を信じるなら、看護師に意見を求めるのは始めから無意味です。だっていわれても相手の言葉を信じないのだから。 看護師を信じるなら、それは主治医からすればある種の「営業妨害」です。主治医は主治医としての考えがあって治療をしているわけで、それを看護師が口出しできる立場ではありません。それに病院という組織でいえば、医師が看護師に命令をする立場です。 その看護師さんの本音としては「私は他の患者の面倒もみなきゃいけなくて、アンタのグチを延々と聞いてられるほどヒマじゃない。いい加減にしてくれ」というところだったと思います。 私も大病の経験があるんですけど、本当に病気が大変なときって看護師や医師にアレコレいう気力もないんですよ。よく病気のときに自分の病状をああだこうだとずーっといってられる人がいるんだけど、そういう人って「はいはい大丈夫。アンタはそんなに口が回るくらい元気だから心配ない」なんです。 本当に大変だと喋れなくなりますから。
お礼
- runi_NGR
- ベストアンサー率32% (333/1029)
はい。 経験的に、医学的知識を得ています。ただ誤解も多く、正確な医学的な知識ではありません。医者が言っていたこと、患者が言っていたことを、なんとなく知っているだけです。 看護師は、注射の打ち方、脈の取り方、などを学び知っているだけです。医学的知識、薬学的知識はありません。 余計なことを言うと、「あの看護師さんが〇〇すればいいって言ってたんですけど」なんて医師にでも言われてしまうと、大問題になります。陰でドクターに大激怒されます。 病院は、このような事故にならないよう頻繁に会議で話し合われています。普段から注意喚起しているので、「ドクターに聞いてください!」という回答が習慣づけられています。
お礼