- ベストアンサー
小論文のグラフの説明しなさいと言う問題
図表を見てわかることは結果です。それが「説明しなさい」で問われていることです。説明が求められて いる解答では、推測(と思う)や考察(と考える)の記述は適切ではありません。また、グラフの説明として、縦軸や横軸が何で、何がどんな色で、どのように描かれているかなどは、必要になるときがありますが、ここでの解答には必要ありません。必要のない記述に文字数を使わないようにしましょう。 って、何を示しているのか(図についての説明)、そして何が読み取れるのか(説明)と言う感じに、書こうと言う事を言っているんですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実例を挙げて説明すると… たとえばこのグラフを見てくださいよ。 https://www.mlit.go.jp/kankocho/siryou/toukei/content/001584918.jpg このグラフを見て説明すべきことは、 ①2000年代初頭の日本はインバウンド(訪日外国人旅行者)は出国者の半分以下しかいなかった ②しかし、インバウンド誘致が国策として意識され、官民挙げての取り組みが始まった(知っていれば2007年の観光立国推進基本法制定や2008年の観光庁設置について触れてもよし) ③これらの施策が成果を挙げ、インバウンドは2013年には1000万人を突破、2015年には出国者と逆転し、2018年までに3000万人を超える高い伸びを示した ④しかし、新型コロナウイルスの流行により、2020年からの3年間は壊滅的な影響を受けてしまっている と、このように事実を説明をしなきゃならないと思うのです。このときに「2020年から減ったのは恐らくコロナウイルスの影響だと思う」みたいなあやふやな書き方をするな、とか、「横軸は西暦で縦軸は人数でです」みたいなわかり切ったことを書くな、ということだと思いますよ。
その他の回答 (1)
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2420/6678)
図の表題や、何年の数値が何でその次の年が幾らでなどと言う情報は見ればわかるので不要だという意味です。図の何処に着目するか、数値の変化をどのように解釈するか。図の中の情報だけで完結する範囲で考えろという意味だと思います。 小論文でしたら、一般的にはそこからさらに発展させて考察するべきなのでしょうが、その問題集では論述は要求されておらず、それを期待する場合は「あなたの考えを述べよ」という問題文になっているという事なのでしょう。 問題文、出題者の意図、文字数などを考慮して適切な範囲で回答するしかないでしょう。