• ベストアンサー

小論文のグラフの読み取り

図表を見てわかることは結果です。それが「説明しなさい」で問われていることです。説明が求められている 解答では、推測(と思う)や考察(と考える)の記述は適切ではありません。また、グラフの説明として、縦軸 や横軸が何で、何がどんな色で、どのように描かれているかなどは、必要になるときがありますが、ここでの解 答には必要ありません。必要のない記述に文字数を使わないようにしましょう。 と言う場合、どのように書けばいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2567/7012)
回答No.1

どの問題で、どんな回答をして、質問のような講評となったのでしょうか。

Iloiio
質問者

補足

受ける大学の小論文試験についての全体講評を見てみると、書いてありました...

その他の回答 (1)

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2567/7012)
回答No.2

推測(と思う)や考察(と考える)の記述は適切ではありません。  は、おそらく文字数が少なくて、グラフの説明以上のことを書く余裕はないはずという意味や、関連性や根拠に乏しい考察は不要という意味でしょう。  グラフ内容のを分かりやすく解釈する、という事はしないと着眼点が分からず、ただ数字や図を文字化しただけになってしまうので回答としては無意味になってしまうでしょう。

関連するQ&A