- ベストアンサー
本当に音の大きさは同じなのか?
割と前の話になるのですが、 学校の同級生に、声がめっちゃ小さい人がいたんですよね わざとではなく、恐らく元々小さいのかと それなのに咳(咳払いも)の音は普通に大きいんですよね あまりに差がありすぎてて、先生に「咳と同じぐらいの音量で喋れ」って言われてました このことで疑問に感じたのですが、なぜ同じ口から出ているものなのに、声と咳で差があるのでしょうか?そしてなぜ咳の方が大きいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
勢いと響きの問題かな 咳というのは体から異物を吐き出すために勢いよく体から外に向かって反応しますよね。 体を守るためなのでそれはもう大変なエネルギーを使います。 そして異物を吐き出すという一つの目的があるのでそのために最も効率よくふさわしい吐き出し方をすることでしょう。 勢いと方向の定まった息は響きますよ。だから大きく聞こえるのでしょう。 声は出してる本人に出そうという気があって息にもスピードが合って聞いて欲しい人に対して相手を見据えた声を出せば多少はとどくようになると思います。 本能的な身体の反応か 本人の意志による発声か違い 方向性があるかないかの違いでしょうね
その他の回答 (1)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11204/34805)
咳やクシャミは自分で意図してするものじゃなくて、体の中に入った何かを外に出すために体が反応して自動的に起こすものです。こういうものを「不随意運動」といいます。自分の意思でコントロールできないからです。 とはいえ、クラシックコンサートの会場とか試験の途中とか、大きな音を出したらマズいと思う場面はあり、そういうときは自分の意識で小さく抑えることはできます。できるけど、そういうときに小さく抑えるとなんかスッキリしないでムズムズしますよね。体の中に入った異物を外に出すのが目的ですから、体としては最大量のパワーで押し出したいわけです。 けれど自分の意思で意図的に話すときは、自分の意思による行為になるので意識的な部分と精神的な部分の両方でパワーはコントロールされますね。 人間は機械じゃないんだから、いつでも同じ量の空気が出ているわけではありません。
お礼