「天夜叉のドフラミンゴさん」と呼ぶのは長いし、違和感ありますよね。
特にフジトラは「任侠の人・ヤクザ」っぽい見た目としゃべり方をします。
その世界の人は、関わりがある人をニックネームや役職などで呼ぶ事が多かったりします。
「○○組さんよぉ」「関西の虎さんよぉ」みたいに。
それもあってフジトラがドフラミンゴを呼ぶ時は
「天夜叉のドフラミンゴさん」マイナス「ドフラミンゴさん」=「天夜叉の」で呼んでいるんだと思います。
「の」が「のォ」になるのは語りかけてる・・・って感じですね
全てを表すと「天夜叉のドフラミンゴさんよォ」・・・
「天夜叉の」ドフラミンゴさんよ「ォ」・・・カッコの部分だけ声に出すって感じです。
「ます」が「やす」になるのは、関西に多いみたいですね。
お礼
参考になりました。回答ありがとうございます。