- ベストアンサー
社会人はぼっち?独り行動の真実
- 社会人におけるぼっち行動についての疑問。出張や昼休みでの集団行動をしない場合、社会人としての適性が問われるか。
- 数十人での出張やランチを避けることが社会人に向いていないとされるのか、ぼっち生活の影響について考察。
- 転職を考える中で、ぼっち行動が世間から異常視されるのかを不安に感じる。個人のスタイルが社会にどう影響するかを探る。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
社会人、30年の者です。 ひとりで行動するぼっち、は社会人に向かない という事ですが、1場面、一時期では 決める必要はないと思います。 私も、マイペースなタイプなので集団で 行動するのは苦手ですが、最初は昼食を とる、飲み会、社員旅行も集団行動に 参加してみるのです。 そうすれば、この人たちは 酒を飲むのか?行儀は良いか?そもそも集団行動に最初か一回は参加する協調性はあるか? 共通のなにかあるか? などわかります。 仕事では当然、遊びのはなしなどできません。 なのでこうした時間こそ、チャンスなのです。 その上での、やっぱり合わない。ならば ぼっちになれば良い。 それ以前に会社に所属したくない 一人が好いならフリーランスに なるしかない。
その他の回答 (7)
- demitasu0
- ベストアンサー率30% (30/100)
会社の雰囲気とか業種が、分かりませんけど 仕事で必要なコミュニケーションが取れていれば大丈夫だと思いますけどね。。。 まあ浮くというか、異端な目で見られることはあるかもしれません。
お礼
ありがとうございました。
- 薫子(@kao-ruko)
- ベストアンサー率23% (416/1734)
会社員だけが社会人ではありません。 農業だって自営業だって無職だって社会人です。 会社員だってグループ行動の多い会社もあれば、 一人だけの部署の会社もあります。 最近は自宅からテレワークだけの会社だってありますし。 つまり「ぼっち」も十分社会人に向いています!
お礼
ありがとうございました。
- glee-glee
- ベストアンサー率31% (130/416)
学校卒業して働いてたらみんな社会人なんだから向いてる向いてないとかの問題じゃなくない? 団体で行動するのが嫌ならそのまま1人行動でいいけど、時には団体で行動しなきゃいけないって時もあると思う。 それは「職場の人とみんなで仲良く」とか幼稚園みたいな理由ではなく、例えば出張とかで1人で行くより数人で一緒に行った方が会社としても把握しやすいとか経理の関係で都合がいいとか。1人より数人の方が諸々計算しやすくてありがたいとか。そう言う理由。 会社の都合より1人がどうしてもいいって言うなら異常。
お礼
ありがとうございました。
1,2とも、ここに書かれている内容だけでは社会人に向いていないとまでは言えないが、社会人として問題児である可能性は残っている、というところでしょうか。 一人行動を好むというだけでは社会人に向いていないとは到底言えません。 もっと程度が悪く、(一人行動を好むではなく)社内に仲が良い人を作れない(ので一人行動「しか」取れない)、でも社会人としての適性は測れません。 ただし、こうしたぼっち行動という結果は社会性の欠如と連動していることです。 社会性は生まれつきでも多い少ないの個人差があります。平均的には男性のほうが低いです。(自分の遺伝子を残す競争において闘争に適応した性ですからね。) そして社会性の欠如と他の気質との組み合わせによっては、仕事に支障をきたす性質となって現れるという問題があるでしょう。 たとえば、過度に他人に対して攻撃的、コミュニケーションが成り立たない、本人が思う(そして他人には理解しがたい)”正論”とやらに過剰に固執し他人を振り回して仕事の進行を困難にさせる、などです。 こうなると、会社組織で働くのには工夫が必要、ということになります。 (しかし正直申し上げて、「社会人に向いていない」とはどういう状態を指すんだろう?と疑問に思っています。察しが悪くてすみません。 ただ、他人と馴染めないぼっち気質でも社会人つまり社会の一員としてきちんと機能している人はたくさんいます。他人とは馴染めなくとも、働き、あるいは何らかの形で収入を得て、金銭を遣うことで社会に還元していて、犯罪など悪事には手を染めない人です。人づきあいが下手で会社勤めは務まらないかもしれませんし、結婚もできない率が高いかもしれません。しかし経済的に自立し、社会に悪影響も与えない人なら社会人と言えるのではないでしょうか。 質問者さんはなぜ、「会社で働くことだけが社会人」と定義されているのでしょうか。 それにご質問の例も大変疑問です。いまどき、数十人で移動するような出張のある会社はほぼ皆無でしょう。しかしまあ、これはだいたい言いたいことはわかりましたので、数十人のクラスという単位に慣れている方の発想と受け止めました。 しかし一番の疑問、「仮に社会人に向いていないとなったとき、何が聞きたい事なのだろうか。」というのが思ったことです。) ぼっち気質の人というのはけっこういます。 そういう人は一人でもくもくと作業をすれば仕事があらかた終わるような職種に適性がある場合が多いようで、そういう業種に行けばある部署の大半はぼっち気質だったりもします。 どこに行こうと、コミュニケーションをとるのが非常に困難までになると困るでしょう、お互い。 ただし、正直に申し上げましょう。 そういう人は一定数、どこの職場に行ってもいます。ぼっちな人です。つまり世間一般どこの会社でも、だいたい「そういう人はいる」と思っている人のほうが多いのですから、それを異常と見なすかどうかはその先にかかっています。 仕事に支障をきたすかどうかです。 そしてぼっち気質でも仕事に支障をきたしにくい職種があるのですから、ご自身の適性をしっかり分析して転職先を選んではどうでしょうか。
お礼
ありがとうございました。
- mario0529
- ベストアンサー率15% (473/3058)
情報漏洩や異性関係でトラブルを起こしにくいので、社会人に向いていると思います。
お礼
ありがとうございました。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (2009/7705)
人によっては集団行動を嫌がる人がいます。 一人の方が他人に気を使わなくて良いという人です。 積極的に集団に入るか、そうでない行動をするのかは個人の 考え方次第です。 誰かと一緒にいないと不安と言う人もいます。 ただ、皆がそうしているから自分もするといった行動には、 その内容にもよるかもしれませんね。
お礼
ありがとうございました。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11205/34807)
向いてる向いてないでいえば「向いてない」といってもいいかもしれません。でもさ、向いてないからといってやめるわけにもいかないじゃないですか。社会人に向いてないからといってヒキコモリになったら、ただの社会不適合者ですからね。 無理に世間に合わせることがいいことかどうかは分かりません。 私は昭和世代で、私が子供の頃に「発達障害」という言葉も概念もありませんでした。でも今思うと「あの子って今でいう発達障害だったんだな」と思う子はいました。社会の彼らに対する理解はゼロだったので、彼らは相当生きづらかったと思います。でも彼らは彼らなりに社会に会わせようと必死だったんだなと思います。似たような子たちでつるんでいたり、必死にみんなに合わせようとしたりね。それが無駄だったのかというと、それをしたから彼らも社会に出て普通に働いて普通に暮らせて、人によっては普通に結婚して普通の幸せを手に入れていたと思います。 だから自分に向かないことも必死でやらなきゃいけないってこともあるのではないかなと思います。 けれど、質問者さんが「ぼっち」でいることに何の不満もストレスもなく、むしろ親しくもない他人といると苦痛でしかないというのであれば、今の世の中は別にそれでも生きていけますから、それでも構わないと思います。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。