• 締切済み

間伐材 輪切り サンドペーパー

間伐材 輪切り のようなものを木を削る作業 いまいちよく分からない。 サンドペーパーで削っていくのですがどうすれば次の番号のサンドペーパーを使うとか よく分からないけど。どのタイミングでか要領がよく分からない。 木工とか木をサンドペーパーで削っていく作業お詳しい方、職人さん教えてください。 また、詳しくこういった作業が詳しく載っているサイトをご存知の方がいれば教えてください。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7026/20696)
回答No.3

最後の仕上げて゛つるつるにする場合 はじめの状態がどれくらいか 製材所の丸鋸で切りっぱなしの場合は かなり粗いので 120番ぐらいから 番手を切り替えるタイミングは 前の削った跡がなくなる頃です。 120 360 600 の順番です。 サンドペーパーは 板に貼り付けて使います。 輪切りの木は 年輪のところが堅く 間が柔らかい。 ペーパーを手持ちで削ると 平に削れません。特にこの年輪のようなものは やわらかいところだけ削れるので 板に貼り付けて使うと デコボコにならずきれいな平な面になります。 その先の塗装などをする場合は 年輪を模様として生かす場合はそのまま塗料を塗ります。 きれいな平らな面をひとつの色の面にしたい場合は 砥の粉を塗って乾いてからサンドペーパーで平らにします。油性塗料にします。 水性塗料は 木が水を吸って膨らむので凸凹になってきます。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (765/2526)
回答No.2

どの程度の平滑さを求めるのかわかりませんが、まず、600番か800番くらいのサンドペーパーを買ってきて作業してください。 その結果を自分で見て、もっと細かい目にするか、粗い目にするか決めてください。 自分で経験しないとわからないことです。

回答No.1

DIYってのは、自分で段取りを考えることも含まれているのですが、、、 百歩譲ってそれが出来ないからこういう場に投げるとしても、せめてわからないことが読み手に伝わるように言葉をよく選ぶとか、もっとやれることはあったのではないのですかね? 質問文読む限りではただの独り言ですよ。アドバイスしたくても出来ない。

関連するQ&A