• 締切済み

三角比のsinθ・cosθ・tanθの求め方

三角形・△ABCの∠Aはθ、斜辺は5、対辺は3です。 この三角形のsinθ・cosθ・tanθの値を求めなさい。 図じゃなくてすいません。求め方がわからないので教えてください。

みんなの回答

  • heben
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.3

わたくしは、大学生です。 既におふたりが答えられていますが、 あとひとつの辺の長さがわかっていないようですね。 ここで、「三角形の成立条件」を考えてみましょう。 三角形の3つの辺をそれぞれa,b,c(どれでもよい)としたとき、 a+b>c b+c>a c+a>b という条件が成立しないと三角形はできない、 というのが三角形の成立条件だったはずです。 ここで、a=5,b=3とした場合、 b(=3)+c>a(=5)が成立するためには、 cは3以上7以下ということになります。 しかし、aが斜辺ということは、 aが一番長い辺ということになりますので、 cはaより短い3か4になります。 ここで、c=3ですと、b=c=3になり、 直角二等辺三角形になりますが、 それではピタゴラスの定理が成立しません。 よって、c=4しかありえないのです。 結局のところ、kbannnaiさんがおっしゃっていることと まったく同じ結果になるのですが、 もう一つ条件がなかったとしても、 三角形の成立条件というアプローチから もうひとつの辺の長さを求めることができるのです。

noname#8027
noname#8027
回答No.2

確かに図じゃないとわかりにくいですね。 3^2=a^2+5^2-2*5*a*cosθ 余弦定理を使う問題だったら、もう一つ条件がいると思います。 直角三角形だとしたら、#1さんの言うとおりです。

参考URL:
http://www.crossroad.jp/cgi-bin/form.cgi?target=http://www.crossroad.jp/mathnavi/kousiki/sankakuhi/yogenteiri.html
  • kbannai
  • ベストアンサー率32% (88/268)
回答No.1

私は高校教員です。 斜辺が5ということであれば、その対角は直角ですよね。 ということであれば、有名な3:4:5の直角三角形ということになります。 数学1の教科書をもう一度、見てださい。 sinθ=3/5, cosθ=4/5, tanθ=3/4 ではありませんか?

hosikirakira
質問者

お礼

1ヶ月くらい学校に行ってなくて、来月から行こうと思っているので、今、遅れた分を勉強しているところです。 おかけでわかりました^^ありがとうございました。

関連するQ&A