• 締切済み

葬儀代お金の受け渡しについて

調べてもよく分からず、誰に相談してもいいかもわからず途方にくれております…詳しい方いらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。 今現在、亡くなった親の葬儀代を分割で、兄弟でそれぞれ現金を用意し、まとめたものをお寺へ直接手渡ししに行っています。 しかし、親族はみな環境が色々と変わったり、お寺から遠方へ引っ越すことになったり、病気がちだったり、音信不通だったり…と、定期的に安定して手渡しできる人がいなく、難しくなっています。(今現在は、その病気がちの方に無理言って頼むしか方法がなく、そうしています…ちなみに私は2時間以上かかる遠方に住んでおります) そして、お寺へ「振り込みはできないか?」と相談したところ「領収書をお渡ししたいのと、残高がいくらかをその都度おつたえしたいので、手渡しでお願いしたい」と言われました。 今回はそれで一旦引き下がりましたが、腑に落ちません… 領収書もいらないし、残高はこちらでもちゃんと把握しながら振り込みするので、それでもダメか?ともう一度、お寺へ相談しようかと思っていますが、、 みなさまへ教えていただきたいのは、領収書がいらないと言ってしまったら、今後なにか自分にとって不便になることはあるでしょうか?ということです。 どうぞよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2725/12280)
回答No.6

領収書をもらわない事で問題が起きるとしたら、「足りない」と言われて、多めに請求されてもその場で解決できない事でしょうか。信頼関係があるから、そんな事は起きないでしょうが、起きてしまったら、言った言わないの世界になるので、証明になる書類は大事です。 今更ですが、それだけ苦労する分割払いまでしてやった、分不相応の葬式自体をしなければ良かったですね。お寺もお金は欲しいでしょうが、面倒は避けたいので、もっと安いプランとかを提案してもらってもよかったんじゃないかと思いました。今更ですが。 あなたも腑に落ちないのでしょうが、お寺はもっと腑に落ちてないと思います。分割で支払う出来事じゃないんで。 外野の私からすると、葬式は最悪、集めた香典で相殺できる程度の金額に収めるのが当たり前の世界だと思います。お寺(お坊さん)に払う分と葬儀屋に払う分とあったと思うのですが、全部分割なのでしょうか。葬儀屋は親切ではないですが、これ以上は出せないと言えば、予算内で何とかしてくれます。そのあたりの知識不足が現状を招いてしまったように思います。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6878/20342)
回答No.5

質問には 葬儀代と書かれています。 葬儀代は家族が支払って その他の人からは 香典を受け取ります。 結果として その香典を葬儀代にあてるということはあるかもしれません。 葬儀代ですか ? 親族といった単語も出て来るし 葬儀社ではなく お寺にと書かれているし 葬儀代ではなくその後の〇周忌法要のことでしょうか?

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4485/11069)
回答No.4

もう葬儀や納骨は済まされた状況でしょうか 質問者様が喪主? お寺側も法人なので収支報告書は必要でもあり 書いた領収書を勝手に処分する事はできないでしょう http://www.jbf.ne.jp/support/required_doc?id= 葬儀代は定期的に渡す必要が無いのでは? その後の法事などは必要と思いますが それも振込はできない? 埋葬したお寺の御住職しかできない? 遠方で墓参りもできない状況であれば 墓じまいを考えられても良さそうに感じます そのまま永代供養にできるかも知れない 御兄弟に支払い能力のある間はなんとかなるかも知れませんが 高齢化し支払いが難しくなったらどうする? 遠く離れたお寺の檀家を子供に継承させる? 後に残される者達の事も考えて検討した方が良いんじゃないかとも感じます

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2135/5050)
回答No.3

お寺にはこう言いましょ。 お気遣いありがとうございます。 しかし私も遠方のため、交通費なども嵩み時間もかかることから記録の残る振込がありがたいです。 領収書は発行して頂けるなら郵送でお送りください。 お寺の経理のことはわかりかねますが、こちらは振込の記録があれば充分管理できます。 口座を作っていない、確認に行けないというご事情であれば現金書留にて送金いたします。 振込、書留いずれかでお願いします。 とね。 ただ、葬儀費用を分割ということ自体が結構レアかと思います。 親族で分けるなら管理できるあなたが一旦一括でお支払いを済ませ、 (別にみんなに言う必要はない) 今月も寺への支払いまとめてするから僕に振り込んでくださいとか あまり長引かせないほうが良いと思います。 あなたが取りまとめて、 足りない分は今の段階であなたが払っておいて 今後はあなたが回収していく。でいいでしょ? あなたがまとめたら払ってくれないような兄弟ですか? そうでなければあなたが中心になって精算しちゃいましょ。 手数料ももちろん兄弟に請求してね。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4567)
回答No.2

理由を説明して、振込に変えてもらえばいいです。 振込じゃないと、支払い出来ないと言えばいいです。

  • MT765
  • ベストアンサー率57% (2080/3618)
回答No.1

>領収書がいらないと言ってしまったら、今後なにか自分にとって不便になることはあるでしょうか? お寺さんには領収書発行の義務はありません。 しかし、二重払いなどを避けるため発行してもらうほうが良いと思います。 お寺さんは領収書の控えでアナログに管理されているのではないでしょうか。 その場合、やり方を変えてもらうことは難しそうです。

関連するQ&A