- ベストアンサー
首・肩の筋肉の鍛え方
今日、三半規管の鍛え方で質問をしましたが、同じく「首・肩」の筋肉も鍛えたほうが良いとの事でした。 理由は「繋がっているから」だそうです。 自分で一生懸命ネットで調べたのですが、どうやら探すのが下手で、あさってのサイトばかり探しています。 誰か、「首・肩」の筋肉の鍛え方をご存知の方、教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
◆ちょっとまってください。 「三半規管を鍛える」というレスやHPも見ましたが、あまりに「めちゃくちゃ」なのでこらえきれず回答します。インターネットの誤った情報の典型例のようなものです。 ◆三半規管は網膜と同じように神経細胞が並んでいるものですので、その構造と機能は遅くとも幼児期までに決まっています。ブランコなどでの刺激で鍛えられることは「絶対に」ありません。例えば、視力回復のトレーニングをしても網膜が鍛えられているわけではなく、レンズを調節している筋肉の機能を回復させているだけです。それと同じことで、三半規管の機能は変わりません。 ◆メニエル症候群など三半規管の不調によるめまいでは、三半規管を刺激するような運動は避けるべきです。めまいなどが生じているのは、三半規管が機能の低下おこしている場合ばかりではなく「過敏」になっている場合も少なくないからです。 ◆ですから、三半規管を鍛えるのではなく、三半規管をなるべく不用意に刺激しないような姿勢を保つように訓練する、というのが正しい理解です。そのため頸や肩の筋肉を鍛えるのは頭部の安定性を保つために一理があります。けれども「繋がっているから」という理由はいくらなんでも無知の極致です。 ◆上記の私の意見に一応同意される方であれば、頸や肩の筋肉を鍛えるのではなく、足腰あるいは一般的に全身の筋力・体力をつけるようなジムや水泳などをすることがよいと考えます。頸周囲だけの筋肉をつけることは実際には無理ですし、頚椎症など場合によっては頸の故障を起こしてしまいます。 ◆通常体のバランスについては、首や肩よりも腰や背骨の筋肉のほうが重要なのです。 ◆もし、めまいが、メニエル症候群などの病気によるものであれば、一般的体力増強程度にとどめて、あとは安静を保つことのほうをお勧めします。
その他の回答 (1)
下記URLはいかがでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 やってみます
お礼
詳しい回答ありがとうございます。 無知な私にとって、この回答はとても為になりました。 それに、筋肉をつけるにも、首肩だけの筋肉をつけるんじゃなくて、全身の筋肉を付けるのが大事な事って、回答貰って初めて気づきました。 バランスって、腰や背骨の筋肉の方が重要なんですね。 私は無知な為に、言われるがまま成されるままに突き進んでいくタイプなので‥‥ 私は、完全な『メニエル』では無いんです。メニエル特有の『世界が回る』は無いです。あと、血圧が上が92なので、起立性低血圧のような症状も持っています。 要するに、何の病でめまいが起こっているのか分からず「原因不明」なのです(-_-;)。 だから、先走ってしまったようです。 ちょっとしばらく安静にして、めまいがどうなるのか観察してみたいと思います。